見出し画像

脱スマホ脳!

7月になりました。
2024年も折り返しですね。

本当は6月末までにいろいろ整理して、7月1日から脱スマホ脳だ!と思っていたんだけど、体調不良で予定がややずれ込みました。数日遅れでスタートする予定です。

では、今回は私の「脱スマホ脳」について書きたいと思います。


★やろうと思った理由

①時間の使い方に疑問

1日がすぐ終わるんです。大したことしていないはずなのに。そして1日の記憶があまり残ってないんです。昨日って何してたんだっけ?と思う日だらけで。じゃあ何をしていたんだろう…と、真剣に考えてみたら、とにかくスマホを見て、SNSか何かを検索してる

最初、記憶障害か?!と思ったけれど、いわゆる「スマホ脳」というものっぽい。

ちょっと本を読もうとしても、ちょっと出かけようとしても、ちょっとくらいならば、SNSに負けてしまう雰囲気すら漂いはじめて、これはさすがにまずいんじゃないか…と考えるようになったのが発端です。

②肉体的な問題

首が痛いんです。完全にストレートネックです…。

手が痛いんです。ここ数年腱鞘炎になりやすくなっている中で、私のスマホはGalaxyのultra 。重いんです……。

痛いままでいいの?と思いました。

③通知に焦って疲弊

推し活をしているせいでもあるけれど、私のスマホ…というかSNS、通知ががんがん来るんです。SNSをいくつもやってるし、フォローしているのが投稿数多めの人というのもあるかもしれない。とにかく娘にも驚かれるくらいの通知の数で。

優先的に見たい人のものだけを通知されていても、そんな状態なんですね…。で、読まなきゃ当然ながら溜まっていきます。優先的に見たいものだから、実際に見たい、読みたいものに違いはないから、通知に気づいたらとにかく読みます。でも読んだそばから通知がどんどん来ます。読んでも読んでも地獄です。

単純にそれに疲れました

④物欲との闘いが大変

気づいてみれば、Instagramは広告的なアカウントが多いです。好きなお店やブランドをフォローしているから、好きな商品を毎日見ることになる。便利な商品とかも。そうするとどんどん買いたくなるし、何割かは実際に買ってしまう。洗脳に近いですね。

本当にそれを必要かといえば、大して必要なかったりして…。断捨離してるというのに、そんなに必要でもないものを買ってどうする?って状態です。自分の馬鹿さ加減に呆れてしまいます。

最初は私が弱すぎるのかな?って思ったけど、毎日毎日見ていたら、誘惑としてはそりゃ強力ですよね。見ないのが1番かな~と思いました。

⑤影響が大きくて困惑

④とちょっと近いけど、毎日見たり読んでいると影響を受けてしまうんですよね。特に今の私は通勤や通学していなくて、自宅メインの生活なので尚更です。実際に接する人が極端に少ない状態なので。

そんな状況の中で、素晴らしい手芸やら、素晴らしい書きっぷりの手帳を毎日沢山見ていること、世の中には凄い人がいっぱいいる!いや、凄い人だらけだ!!と思ってしまって、なんて自分はダメな人間なんだろう…と、必要以上にへこんでしまう自分に、ある日ふと気づいたんです。

X(旧Twitter)のことでいえば、私に対してのものじゃなくても、批判的だったり、攻撃的だったり…悲観的だったりする文章をずっと読んでいると、やっぱり気分が滅入ります。明るい内容のものでも、同じような傾向ばかり読んでると、なんとなく考えが偏る気もします。

いい影響も沢山あるけど、なんだか負の影響も多くなってきたように感じました。

⑥牛耳られるのは嫌

SNSにしても、検索にしても動画サイトにしても、元は自分が選んだものだったとしても、向こうが「あなたこれ好きでしょ」って勧めてきますよね。すっかり牛耳られているようで(実際のところ本当に牛耳られてる)、なんだか嫌気がさした…という気持ちも大きいです。

webで広い世界を生きている!と思っていたのが、なんだかwebが活発になる前の方が、よっぽど視野が広かった気がします。今、情報量はありすぎる程あるけれど、似たようなことばかりずっと見聞きしていて、知らぬ間にむちゃくちゃ視野が狭くなっている気がします。

こんな状態でいいのか、私は?!ってことで、とりあえず脱スマホ脳です。

★私の「脱スマホ脳」

①方向性

「脱スマホ脳 かんたんマニュアル」という本を参考に、どういう点がよくないのかじゃあどうすればいいのか…を考えました。

まず各種支払、買い物、連絡、保険証など、生活の基盤的なことにスマホを使ってること、そして世の中は、スマホやwebをバリバリに使う方向に向かっている。そう考えると、完全に使わない…という選択はない。山中で仙人になるつもりはないですから。

1週間全く見ない禁欲生活?う~ん…そんなことをしても、その翌日から今みたいな生活に戻ったら、総合的に意味がない。

となると、期間限定ではなく、やっぱり日常のデジタル系…まぁwebの使い方を見直して、実行することが良さげかな~と思いました。

目標はガラケーを使っていた時くらいの感じ。ガラケー+パソコン…の感覚で、スマホ+iPad mini6を使うことを目指します。

②物体の考え方

実は私、AndroidとiPhoneを2台持ちしています。Androidがメインで、iPhoneはスズメベース(三鷹でやってる場所)の連絡先としての電話番号欲しさで持っています。

でも実際のところ、勧誘的なもの以外は電話もかかってこないし、現実問題として電話嫌いで出ないし、メールはどれでも受けられるし、ほぼ使っていません。だから機種もSE3という、小さめサイズのiPhoneです。

メイン機のGalaxy s23 ultraからすれば、重さも軽いし画面も小さい。そして容量も小さいので、入れられるアプリや使い方などにも、メイン機より限界がかなり早いはず。

うん、これはちょうどいい!ということで、そ のiPhone SE3をガラケー程度の内容で使うことにしました。

③アプリの考え方

結局のところ、小さいといえどもiPhone SE3も普通にスマホです。しかも現行機種なので、アプリは何でも入れられます。SNSのアプリをメイン機と同じように入れてしまえば、今までと大差ない生活になります。

かといって、3.11の時にお世話になったTwitter(現X)アプリを、削除しようとは思わない。っていうか、Twitterはガラケーの時にもアプリ(だっけ?)を使っていたし…。

そうなるとフォロー、フォロワー、そして通知の見直しが必要に感じました。もちろんそれ以前に、入れるアプリの見直しも必要ですね。

④やり方(Instagram)

Instagramの選り分けは凄く簡単でした。私はいくつかのアカウントを、種類別に使い分けています。その中に、完全に私の個人アカウント的なものがあって、そのアカウントでフォローしている中の、営業的なアカウントや、手帳や文房具、手芸品のみを載せているアカウントを、他のアカウントに移動してみました。

私の個人アカウントがフォローするのは、個人のアカウントや、知り合いのアカウントのみにしたんです。ざっと見た感じでは、その残したアカウント中の何割かは、もう投稿していなくて、放置しているみたいでした。通知は少なくなりそうです。

いざとなったら、他のアカウントは通知Offにしても、問題なさそうです。iPhoneにその私個人のアカウントしか入れないのか、他のアカウントのどれかは入れるのか…が、最終的には問題になるかも。

⑤やり方(X)

Xは相互フォロー関係とかも色濃いし、必要な情報もあるにはありますしね…。Xは難しい。Instagramとは違います。

一応、手っ取り早く、眠らせていたアカウントを1つ復活させました。

そこに情報として、必須だと思うアカウントのみをフォローしました。現在フォローしているのは5つ。防災関係のみです。X上で連絡してる人もいる気もするし、今後もう少し増えるかもしれません。

⑥やり方(LINE)

LINEはXとも違うふうに難しいですね。今となっては、電話も電話番号の方じゃなく、LINEにかかってくるし、SMSも確認番号などが送られてくることがメインで、とにかく連絡の主流はLINEですよね。

LINEはスマホ1台に限定だし、自動転送も出来ません。スマホが2台あったら、どうしても別のアカウントになります。

このところずっと連絡こなかったしな~とか思っていると急にきたりするので、誰までに新しいLINEを伝えるのか、判断がなかなか難しいです。

家族をはじめとして、急用がある場合、今までのLINEと新しいLINE、両方ともに連絡して欲しい。私の2つのLINEと相手を、1つのグループにしてしまえばいいだけなんだけど、相手が間違えずにそれを使ってくれるかどうか~というのは、完全に相手次第になりますよね。それが厄介で、まだ新しいLINEのことを、誰にも伝えていません…。

⑦やり方(Suica)

Suicaのアプリは、とりあえず両方に入れています。完全に別アカウント(?)になるけど、まぁこれは仕方ない…かな。

⑧やり方(電子書籍)

最近、マンガに関しては特に電子書籍を購入しています。数ヶ月前にKindleのpaperwhiteを考えていたけど、それだと電子書籍はAmazonのものだけになってしまうから、これまで通りiPadmini6を使うことに決めました。

今回「脱スマホ脳」をするにあたって、どうするか悩んだけれど、やっぱり紙の本をこれ以上増やす訳にはいかないので、今のところ電子書籍は続ける予定です。

どちらにしても、紙でのみ発売している本は、紙で購入するしかないので、電子書籍で発売している本に関しては、やっぱり電子で…と思っています。(今の家は狭いので仕方ない)

★最後に…。

とりあえずやってみなければどうなるかわからない~と思っています。SNSの通知はもう少し整理が必要な気がします。あと、企業からくる不要なメールは解除することが必要そうです。

文章が好きな私は、XでもInstagramでも、文章が書いてあるのを見てしまうと、どうしても真剣に全部読んでしまうので、いくら時間があっても足らないんですね…。

ガラケーの頃はSNS人口が少なくて、その中の趣味や感覚が合う人で、たまたま私が目にした人というのは、多くなかったと思います。だから1つ1つを真剣に読んでも、今のような状態にはならなかった。

昔を振り返ってみると、連絡するには手紙か電話で、電話といえば基本的には家の電話を使って、急ぎの時だけ公衆電話を使う状態でした。

何かを調べたい時は、辞書や本、それでもわからなければ誰かに聞いていた気がします。何かの情報を得たい時は、新聞や雑誌を探したり、テレビの番組をチェックしたり、やっぱり誰かに聞いていたと思います。時間の流れも、何かをやるテンポも、今とはまるで違います。それでもあまり不便じゃなかった気がします。

今の時間の流れ方やテンポは、奇妙というか、人間にとって無理があるように感じるのは、私が昭和の人だからでしょうか?

洗濯は洗濯板で~とは思わないけど、今はあまりにも過剰な気がします。誰かに迷惑がかかる訳ではないと思うし、自分の好きなテンポで生きたい!というのが、今回の私のデジタルデトックスをしようと考えた、本当の理由なのかもしれません。

大好きなモンブラン

なんだか食べるスピードも早くなった気がします。通勤通学してないのに、なんで毎日こんなに追い立てられているような、焦った生活をしているのか…。

お店や会社などの広告的なSNSの投稿は、テレビのCMや、新聞に入ってくるチラシ、雑誌の広告ページなどを、ひたすら見続けているのと同じことなんだと思うと、本当に馬鹿馬鹿しく感じます。

推し活についても、私の場合、始終その中に浸かっていようとは思っていません。

書籍「脱スマホ脳かんたんマニュアル」は、子ども向けっぽい書き方だけど、大人にも当てはまるし役立ちました。

時間の流れが変わるといいな。

この記事が参加している募集

東京三鷹生まれの三鷹育ち。自分の居場所を求めて富良野、京都、東京多摩地区を転々としたのち三鷹に戻り、以降ずっと三鷹に在住。2016年2月、本好きと、長く続いた居場所探しの経験を活かし、地元でゆるい感覚のまちライブラリーをスタート。ひっそり人好き。地域クリエイター。