見出し画像

製作日記:防塵マスクにはロマンがある

さて現在は新作を2種類ほど製作中です。
それで私は切って・削って・磨くという方法で作っています。

当然ながらかなり粉塵が出ます。というわけで今回は防塵マスクのお話です(強引な導入)

防塵マスク!みんな大好き防塵マスク!

ざっくり説明すると、防塵マスクは粒子を吸い込むのを防いでくれるマスクです。
ドラッグストアにある普通のマスクは、意外に粒子を防いでくれないそうです。

ウイルスとか花粉はある程度ガードするって書いてあるのに不思議な感じがしますよね。

正直なところ、私も昔は普通のマスクをしてたことがあります(爆)

しかしアクセサリー用のある素材を削ってると、やたらと匂いがします。匂いがするということは、粒子が鼻に入っているわけです。

これはやばいと思ってちゃんと防塵マスクをするようになりました。

防塵マスクもいろいろあるのですが、私は使い捨てタイプのDS2という規格のものを使っています。粒子の95%以上は防いでくれるらしいです。

防塵マスクの付け心地は悪い(笑)

防塵マスクを付けてみた感想なんですが、かなり付け心地は悪いです。

固めのカップみたいな部分が、空間を確保してくれるので呼吸は意外に問題ないです。しかしこのマスクは、2本のゴムで装着するのですが、ゴムがめっちゃ強い(爆)

密着度は超高めで、これなら粒子も入りません。しかしこのゴムきつすぎだろ・・・。

ついでに言うと、この時期は付けるとめっちゃ暑いです。

それでも防塵マスクを付けるとテンションが上がる

さんざん文句を言ってきたのですが(笑)、私は防塵マスクが好きなんですよね。

なんというか職人感が250%アップ(当社比)で、作業する気分が盛り上がります。

防塵ゴーグルとセットで装着するとさらにいいですね。

マスクの付け心地は悪いし、付けると暑いし、ゴーグルはすぐ曇ったります。しかしそれでも装着するとテンションはぶち上がる。

この感覚は、何かに似ている・・・。

・・・。


・・・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・。



これが覆面レスラーの精神か!

私は今、真理を得た!!


という冗談はともかく、製作において安全を確保する道具は非常に重要です。
さすがにそこはケチらないほうがいいと思います。


そんなわけで今回はこの辺で。また次回の記事でお待ちしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?