見出し画像

結構深いけど、エンタメとして楽しめました:読書録「夢見る帝国図書館」

・帝国図書館

著者:中島京子

出版:文藝春秋

前半の貴和子さんと主人公のゆる〜い日々が好きです。

上野近辺をぶらぶら歩き回って、露地の奥にある狭いけど居心地の良い部屋で語り合うような…

それだけに中盤以降の「ミステリー」的な展開は、興味を惹かれるし、先を読みたくなるんだけど、なんか急かされるような気がして、ちょっと残念な感じもしてました。

それが終盤になって、

「ああ、そうだったのか。

そう言う話だったのか」

と。

「自分探し」じゃない。

「自分になる」物語なんですね。

ラストの一文に、思った以上にグッと来ちゃいました。

分類しようと思えば、「フェミニズム文学」と言えるだろうし、そう言う展開でもあります。

でも僕は虚実絡めたエンタメ小説として楽しめましたし、読み終えた後の、スコンとどっか抜けて、自由な感じが好きです。

(また「帝国図書館」の歴史の方では、予算に苦慮する姿から、<知性>や<知識>に対する近代日本国家の理解・感度の低さが読み取れます。

「女性」と「知性・知識」

今の日本の課題にも通じるところがあるなぁとも)

良い小説でしたよ。

#夢見る帝国図書館

この記事が参加している募集

#読書感想文

192,370件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?