見出し画像

素晴らしい音楽体験!…のはず。

昨日からApple Musicで「空間オーディオ」対応が始まりました。
「どの曲が対応になってるんやろ?」
と思ってたんですが、今朝になってみたら、ちゃんと対象曲のプレイリストができていました。



Special Audio,Hits,Hip-Hop,Pop,Rock,ClassicalJazz,Countryのカテゴリー。
オーディオガイドやビデオチュートリアルもアップされています。


通勤電車でチュートリアルとオーディオガイドを見て、「Rock」で曲をピックアップしながら出勤。


素晴らしい音楽体験!


…なんだと思います。
いや、正直、「そこまで?」と思わなくも…。
確かに没入感は増してますが…。



とはいえ、これは僕の方に問題があると思ってます。
とにかくオーディオ品質に鈍感なのよ、僕。
基本が中高時代、寮の部屋でこっそり聞いてたFM&エアチェックしたカセットテープの音質がベースなもので。
まあ、山下達郎のように、ラジオ世代からオーディオマニアの極限に行っちゃう方もいらっしゃいますが、僕の場合は、
「まあ、これでいいか」。
なので、全然「耳」が肥えてないんっす。


いい耳、育てるのは、若い時からちゃんといい音で音楽を聞かせないと。

…というお話。
子供たちも望み薄やな。


帰りは「Jazz」のプレイリストを聴きながら。
「没入感」はありますからね。
遅ればせながら、耳を育てていきますw。


#Apple
#AppleMusic
#空間オーディオ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?