見出し画像

書記の読書記録#145「今日から使えるフーリエ変換 普及版」

三谷政昭「今日から使えるフーリエ変換 普及版」のレビューと読書記録


レビュー

第4章か第5章かを境に全く違う本になっていて,無理矢理くっつけた感がすごい。目標の統一感がまるでないので入門書としては不適だと思う。読む気を無くして飛ばしてしまったが,後半の具体例は一応参考程度にメモをしておいた。


読書記録

p3〜330
・フーリエ変換と逆フーリエ変換・信号処理,信号の波形・アナログとデジタル・デジタルフーリエ変換を簡素化・周波数スペクトル・必要な数学:複素数,極座標,三角関数,交流電流,区分求積法・四則演算で解く・雑本除去:フィルタリング・グラフィックイコライザ・多項式の近似・スペクトル解析:信号相関,周波数スペクトル・フーリエ変換の性質:線形性,対称性,尺度変換,変数のずれ,微分と積分・線形システム,線形作用素・コンボルーション


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share