見出し画像

書記の読書記録#1232『例題で学ぶ相対性理論』

柏 太郎『例題で学ぶ相対性理論』のレビュー


レビュー

相対性理論の式展開を追うのにちょうど良い教科書で,定番の教科書の副読本として使える。


もくじ

第1章 特殊相対性理論

 1.1 古典力学から相対論へ
 1.2 4元ベクトル表示とローレンツ変換
 1.3 基本ローレンツ変換からのいくつかの帰結
 1.4 一般のローレンツ変換・ローレンツ群
 1.5 相対論的力学と相対論的不変量


第2章 電磁気学と特殊相対性理論

 2.1 マクスウェル方程式
 2.2 マクスウェル方程式の相対論的共変性
 2.3 ベクトルポテンシャルとゲージ変換


第3章 マクスウェル方程式の解と荷電粒子の運動

 3.1 ポアッソン方程式
 3.2 マクスウェル方程式の共変
 3.3 荷電粒子の運動
 3.4 電子のエネルギー放射と原子の不安定性


第4章 一般相対性理論:基礎

 4.1 測地線・クリストッフェル記号
 4.2 加速系:双子のパラドクス
 4.3 一般座標変換・共変微分・曲率テンソル


第5章 一般相対性理論:実証

 5.1 重力場
 5.2 理論の実証


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share