見出し画像

書記の読書記録#10「マスタリングTCP/IP 情報セキュリティ編」

齋藤孝道「マスタリングTCP/IP 情報セキュリティ編」のレビューと読書記録まとめ。


レビュー

セキュリティのうち,暗号技術,認証技術,プロコトル,ネットワークセキュリティ,Webセキュリティについて広く扱っている本。技術の理論を解説している感じ。全体的に読みやすい構成だった。プログラミングやネットワークの基本的な知識は前提として必要。


読書記録まとめ(9/21〜9/23)

# 1 p2〜63
・情報セキュリティの3要素:機密性,完全性,可用性・セキュリティの構成要素:暗号技術,デジタル署名,セキュリティプロコトル,認証,アクセス制御,ファイアウォールなど・古典的な暗号化アルゴリズム:シーザー暗号,バーナム暗号・共通鍵暗号技術:DES(ブロック暗号化方式の基本,データ撹拌部と鍵生成部からなる,Feistel構造)・ブロックチェイニング:CBCモード,OFBモード,CTRモード・公開鍵暗号化技術:RSA・ハイブリッド暗号・鍵共有アルゴリズム:Diffie-Hellman鍵共有アルゴリズム・ハッシュ関数を用いたデジタル署名


# 2 p66〜149
・主体認証:知識(パスワード),所持物,身体的特徴(虹彩,静脈パターン)・認証プロコトル:Challenge/Response認証,公開鍵ペアなど・ID連携:SAML,Open IDなど・PKI:HTTPSなど・Web of Trustモデル,認証局モデル・公開鍵証明書・認証局(CA)・認証書失効を知らせる手段・SSL/TLS:Web通信の安全性確保のためのプロコトル:Record,Hand shakeなど・クライアント認証モード・IPsec:AHとESP


# 3(最終回)p152〜241
・バッファオーバーフロー:スタック,ヒープ・セキュアOS,セキュアブート・ファイアウォール,IDS/IPS,WAF,VPN・ネットワークスキャン・セッションハイジャック・マルウェア:コンピュータウイルス,ワームなど・Webにおける認証:Basic認証,Cookieなど・XSS攻撃・SQLインジェクション・CSRF攻撃・Web2.0のセキュリティ


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share