見出し画像

書記の読書記録#913『齋藤正彦 数学講義 行列の解析学』

齋藤正彦『齋藤正彦 数学講義 行列の解析学』のレビュー


レビュー

従来の線形代数の教科書では,応用数学に関してはあと一歩届いていないものが多かった。本書はペロン-フロベニウスの定理をはじめ,応用上重要なトピックを多数扱っている。多様体やリー群の導入も面白い。


もくじ

第0章 齋藤正彦先生に聞く(長岡亮介)
第1章 微積分の骨格
第2章 行列論の骨格
第3章 行列の微積分
第4章 非負行列
第5章 実社会への応用と無限次元への拡張(俣野博)
第6章 多様体の世界へ(松本幸夫)
第7章 リー群とリー代数(宮岡洋一)


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share