見出し画像

書記の読書記録#256「症例問題から学ぶ生理学」

鯉淵 典之 (監訳)『症例問題から学ぶ生理学』のレビュー


原著:Linda Costanzo:"Physiology Cases and Problems, Fourth Edition"


レビュー

代表的な病態について生理学から説明できるようになるための教科書で,問題集の一つとして用いると良いと思う(教科書は別に必要とする前提)。


もくじ

1 細胞および自律生理学
 症例1 透過性と単純拡散
 症例2 容積モル浸透圧濃度、浸透圧、浸透
 症例3 ネルンストの式と平衡電位
 症例4 原発性低カリウム血性周期性四肢麻痺症
 症例5 硬膜外麻酔:神経の活動電位に対するリドカインの作用
 症例6 多発性硬化症:髄鞘と伝導速度
 症例7 重症筋無力症:神経筋接合部での伝達
 症例8 褐色細胞腫:カテコールアミンの作用
 症例9 シャイ-ドレーガー症候群:自律神経障害を伴う多系統萎縮症

2 循環生理学
 症例10 循環生理学における重要な計算式
 症例11 左心室の圧容積曲線
 症例12 姿勢の変化に対する循環反応
 症例13 運動に対する循環反応
 症例14 腎血管性高血圧症:レニン-アンジオテンシン-アルドステロン系
 症例15 循環血液量減少性ショック:血圧の調節
 症例16 原発性肺高血圧症:右室不全
 症例17 心筋梗塞:左室不全
 症例18 心室中隔欠損症
 症例19 大動脈弁狭窄症
 症例20 房室伝導ブロック

3 呼吸生理学
 症例21 呼吸生理学に不可欠な計算式:肺気量、死腔と肺胞換気量
 症例22 呼吸生理学に不可欠な計算式:ガスとガス交換
 症例23 高地への登上
 症例24 気管支喘息:閉塞性肺疾患
 症例25 慢性閉塞性肺疾患
 症例26 間質性肺線維症:拘束性肺疾患
 症例27 一酸化炭素中毒
 症例28 気胸

4 腎臓および酸-塩基生理学
 症例29 腎臓生理学に不可欠な計算式
 症例30 酸-塩基生理学に不可欠な計算式
 症例31 糖尿:糖尿病
 症例32 高アルドステロン症:コーン症候群
 症例33 中枢性尿崩症
 症例34 抗利尿ホルモン(ADH)不適合症候群
 症例35 全身性浮腫:ネフローゼ症候群
 症例36 代謝性アシドーシス:糖尿病性ケトアシドーシス
 症例37 代謝性アシドーシス:下痢
 症例38 代謝性アシドーシス:メタノール中毒
 症例39 代謝性アルカローシス:嘔吐
 症例40 呼吸性アシドーシス:慢性閉塞性肺疾患
 症例41 呼吸性アルカローシス:ヒステリーによる過換気
 症例42 慢性腎不全

5 胃腸管の生理学
 症例43 嚥下困難症:アカラシア
 症例44 炭水化物の消化不良:ラクトース不耐性症
 症例45 消化性潰瘍:ゾリンジャー-エリソン症候群
 症例46 消化性潰瘍:ヘリコバクターピロリ感染症
 症例47 分泌性下痢:大腸菌感染症
 症例48 胆汁酸欠乏症:回腸切除
 症例49 肝不全および肝腎症候群

6 内分泌および生殖生理学
 症例50 成長ホルモン分泌腫瘍:先端巨大症
 症例51 乳汁漏出および無月経:プロラクチン産生腫瘍
 症例52 甲状腺機能亢進症:グレーヴス病
 症例53 甲状腺機能低下症:自己免疫性甲状腺炎
 症例54 副腎皮質ホルモン過剰:クッシング症候群
 症例55 副腎皮質機能不全:アジソン病
 症例56 先天性副腎過形成:21β-ヒドロキシラーゼ(水酸化酵素)欠損
 症例57 原発性副甲状腺機能亢進症
 症例58 悪性腫瘍由来液性因子による高カルシウム血症
 症例59 高血糖症:I型糖尿病
 症例60 原発性無月経:アンドロゲン不応症候群
 症例61 男性性腺機能低下症:カルマン症候群
 症例62 男性仮性半陰陽:5α還元酵素欠損


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share