見出し画像

書記の読書記録#881『図書館情報資源概論:人を育てる情報資源のとらえかた (講座・図書館情報学)』

『図書館情報資源概論:人を育てる情報資源のとらえかた (講座・図書館情報学)』のレビュー


レビュー

他の巻に比べ著者のクセが強い気がする,中でも「第2章 手書き写本と印刷本――その書写材とと制作工程」ではパピルスや羊皮紙の作り方が簡単にまとめられている,マニアックな内容。


もくじ

はじめに

第1章 図書館情報資源のとらえかた
1 情報とメディアのとらえかた
2 情報を取り出すチカラ
3 情報資源のとらえかた
コラム1.1 「情報」ということば
コラム1.2 図書の定義

第2章 手書き写本と印刷本――その書写材とと制作工程
1 粘土板文書
2 パピルスの書物
3 羊皮紙写本
4 紙と印刷本
5 本づくりの歴史から見直す「本」の価値
コラム2 現代ペルガモンの羊皮紙事情

第3章 デジタル情報資源
1 コンピュータと図書館
2 図書館におけるコンピュータの応用
3 伝統的な情報資源のデジタル化
4 各種媒体のデジタルへの対応
5 インターネットの情報資源
6 デジタル情報資源の実際
コラム3 デジタル世界とどうつきあうか考えよう

第4章 図書館情報資源の選びかた
1 選書のとらえかた
2 選書のプロセスと諸要素
3 複本の考えかた
4 情報資源の新陳代謝
5 拡張するコレクション概念
コラム4 利用者ニーズと書架と陳列棚

第5章 地域と行政の情報資源
1 地域資料の定義とその変遷
2 地域資料の種類
3 地域資料の蔵書評価
4 地域資料の保存とデジタル化
コラム5 地域資料としての社会科地域副読本

第6章 学術研究のための情報資源
1 図書館における学術情報資源のありかた
2 学術情報とは何か
3 学術情報をどう扱うか
4 図書館からの発信
コラム6 学問の自由について考えよう

第7章 障害者サービスのための情報資源
1 障害者サービスのための情報資源とは
2 読みかたによる情報資源の種類
3 障害者サービスのための情報資源の貸出
4 障害者サービスのための情報資源のPR
5 障害者サービスのための情報資源のこれから
コラム7.1 障害の「がい」
コラム7.2 利用者に教わる

第8章 図書館情報資源の流通
1 出版社
2 取 次
3 書 店
4 図書館流通センターにおける流通
5 再販制度と委託販売
コラム8 図書館は著者の味方です!

第9章 図書館情報資源の管理
1 情報資源の受入
2 蔵書の管理と評価法
コラム9 寄贈資料の受入と廃棄

第10章 人を育てる情報資源
1 自尊心と想像力を育てる情報資源
2 大人からの愛情の手わたし
コラム10 情報資源とのつきあいかた

参考文献
索引


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share