見出し画像

書記の読書記録#146「有機分子の分子間力: Ab initio 分子軌道法による分子間相互作用エネルギーの解析」

都築 誠二「有機分子の分子間力: Ab initio 分子軌道法による分子間相互作用エネルギーの解析」のレビューと読書記録


レビュー

Ab initio 分子軌道法を用いた分子間力,分子間相互作用エネルギーの計算方法に関する教科書。分子間力の作用機序から説明を始めるので,実験で必要になった人にもとっつきやすいと思う。基底関数系や電子相関の補正による影響についての説明は役に立つ。


読書記録

# 1p1〜57
・分子間力:静電力(双極子,四重極子),誘起力,分散力,交換反発力,電荷移動力,分子間相互作用,多体力・分子軌道法:基底関数,電子相関の補正・エネルギー計算,構造最適化,振動解析・超分子法・基底関数重ね合わせ誤差(BSSE)の補正・分子相互作用エネルギーの計算

# 2p58〜218
・計算精度の評価:基底関数系と電子相関の補正の選択・Population解析の問題点・必要な計算レベル・方向依存性・飽和炭化水素:アルカン二量体・水素結合・芳香族分子:π/π相互作用,CH/π相互作用,二量体(ベンゼン,ナフタレン,チオフェン,トルエン,ニトロベンゼン),ベンゼン-メタンクラスタ・イオン相互作用:カチオン/π相互作用,アニオン/π相互作用,クラウンエーテルのイオン選択性・フッ素・ハロゲン結合

# 3p219〜280
・密度汎関数法:汎関数の選択による影響,分散力の計算の改良・力場パラメータの決定


本記事のもくじはこちら:



学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share