「旅の左手,最果ての右手」楽曲分析(書記が音楽やるだけ#22)

メイドインアビスの2期制作が決まったことなので,早いうちに1期のおさらいをしておきたい。


楽曲情報

作詞作曲:橋本由香利

唄:リコ(富田美憂),レグ(伊瀬茉莉也),ナナチ(井澤詩織)

アニメ「メイドインアビス」のエンディングテーマ。オープニングとは対の,ほっこりした曲調でありながらも,登場人物の心理に寄せたような楽曲となっている。


全体構成

[E major]イントロ→

(1番)A→B→サビ→

(2番)A→B→サビ→

間奏→サビ→アウトロ


イントロ

早速難しそうなのが並んでいる。ここでは基本骨格とつなぎと分けて考えてみる。すると,基本は「16 145」というシンプルなものであるとみることができる。

前半はSDMを挟みながら下降していると考える。

後半にある#Ⅳdimは,ⅣとⅤのパッシングとして用いられるのが一般的である。ただ,ここでは2回使っており,特に1回目ではⅤにいくかと思いきやⅣに下がって,とすかしてくる。最後のⅤ/Ⅳはドミナント緩和と同時にベース音の流れを作る。

スクリーンショット 2021-05-11 21.30.34


Aメロ

メロディのリズムについて,適当に共通部分を切り取ってみる。

AメロのコードはⅠとⅡmを中心に構成される。

スクリーンショット 2021-05-11 21.37.51


後半では,半音下降を作るⅠm/♭Ⅲが印象に残りやすい。

スクリーンショット 2021-05-11 21.39.44


ここで繋ぎとして多用される#Ⅳm7-5についてみておく。これはリディアンからのモーダルインターチェンジ,あるいは属調B majorからの借用と見なすことができる。元を辿るとⅡ7(9)でありドミナントを有するのがわかる。

この曲全般に言えることだが,ちょくちょくスケールが変化しているのがポイントである。

スクリーンショット 2021-05-11 21.40.03


Bメロ

Bメロは大きく3つに分けられ,それぞれに特色があり,ストーリー性を形作る。

前半について,コードはⅥmとⅡが中心となり,聞こえ方としてはB major感が強くなる。

スクリーンショット 2021-05-11 21.47.01


Aメロとは違い,メロディは16分を増やしてそれらをつなぎ合わせたものとなっていく。

後半は「125」に半音下降を加えた形。

スクリーンショット 2021-05-11 21.45.00


ここは単純に,ダイアトニックコードの下降である,合いの手を挟んで繰り返し。

スクリーンショット 2021-05-13 20.33.26



サビ前で,2小節かけた大胆な上昇コードを見せる(特に#Ⅳはかなり外れている)。

スクリーンショット 2021-05-11 21.51.01


サビ

メロディは一気に伸びのあるものに変わる。

ちょうど今までのコードを混ぜたものが,サビとなって現れてくる。「ⅠとⅡm」と「ⅥmとⅡ」の繋ぎセカンダリードミナントであるⅢに半音進行するようベース音を転回したものである。

スクリーンショット 2021-05-11 21.54.38


半音下降をさらに伸ばす。

スクリーンショット 2021-05-11 21.55.19


締めはSDMによる「671」である。

スクリーンショット 2021-05-11 21.55.47


間奏

Cメロで再び盛り上がるために,ここではゆっくり下降する。

スクリーンショット 2021-05-11 21.56.42


Cメロ

「なーなーなー」のところ。雰囲気としてはBメロに近い,2回繰り返し。

スクリーンショット 2021-05-11 21.57.50


少しずつ上がっていく,SDMである♭Ⅶさらに期待感をあげていく。

スクリーンショット 2021-05-11 21.58.40


ここでも色々混ぜて上昇している,Ⅶに至ってはもはや調性からの外れが強く思い切った進行である。この上昇について,歌詞とも合っているのが良い。

スクリーンショット 2021-05-11 22.00.37


本記事のもくじはこちら:



学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share