見出し画像

書記の読書記録#991『数理物理学の風景』

新井 朝雄『数理物理学の風景』のレビュー


レビュー

対称性と量子力学に関する数学に詳しい教科書で,初学者でも対称性については読みやすい。


もくじ

第1部 対称性
 第1章 対称性の美しさ
 第2章 対称性の数学
 第3章 対称性の破れ
 第4章 物理における対称性
 第5章 シュレーディンガー方程式とディラック方程式における
                          対称性
第2部 数学と物理学
 第6章 数理物理学
 第7章 マクスウェル方程式からゲージ場の方程式へ
 第8章 場の理論と虚数
 第9章 ヒルベルトの第6問題: 物理学の諸公理の数学的扱い

第3部 量子力学の数理的側面
 第10章 量子力学と関数解析
 第11章 量子力学の数学的構造
 第12章 量子力学から見た「空間」
 第13章 量子力学とトポロジー---アハラノフ-ボーム効果の数理
 第14章 シュレーディンガー方程式の諸問題
 第15章 構成的場の量子論

付録A 集合と写像に関するいくつかの基本的事実
付録B 抽象ベクトル空間論の基本事項
付録C ヒルベルト空間論要項


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share