見出し画像

スクワットは毎日できない-すずころ日和 和式-

こんにちは、皐月です。
すっかり暑くなりましたね。
あなたは体調、大丈夫ですか?

我が家は子どもが一人、熱はないけれど鼻水がズルズル。
すずも散歩途中に水分補給を挟むようになりました。

エアコンもついた場所、そうでない暑いところ。体調管理が難しい時期ですね。

さて。

あなたは「しゃがむ」動作。
最近しましたか。
よければ、読みながらやってみてください。

できますか?

仕事復帰してから、キレイ目の格好をするようになりもっぱら目につく自分の後ろ姿。
早い話、タイトめのスカートとか、ラインが残念な下半身。

そこで考えてたのは筋トレ。
でも私のHPは現在まだルイーザの酒場。
スライム倒してすぐ戻るレベル。

筋トレする元気とか無いっスです。

そこでふと思いついたのが。
一年後は効果がでてるかも?の超長めの期間睨んでの…

「和式トイレを使う」生活

正確には職場だけ、なんですけれどね。家には無い。

職場に戻って感じたのは、あ、まだ和式トイレあるんだ。という感想。
洋式もあるのだけれど、和式も健在。

最初は迷わず、以前もですがもちろん洋式選んでました。

で、先程の考えに先日ふと思いいたりまして。

以前よんだ御年90歳を超える樋口恵子サンのエッセイ。
ヨタヘロ期。
出先で和式トイレで用を足した後に立ち上がれず、の奮闘記をとても面白く書かれていて、当時は笑いながら読ませてもらいました。

ふと、和式の要領でリビングでしゃがんでみる。
と、足がめっちゃ痛い!!

あ、やばいのかも。下半身の衰えを感じる。
そしていつかのヨタヘロ期が頭をよぎる。

今なら間に合うのでは…?

昔の人は毎日5回以上とか、ときには少し長めにこの体勢をしていたわけで。
コレって現代のワタクシにはかなりの筋トレ。

地味に今週から和式トイレ筋トレを始めました。
たまたまトイレで会った50歳の同僚にこのことを話してみたら、パッとしゃがんで見た彼女。
ちなみに細くて可憐な方。
「あ、、これ痛い…たしかにやばいかも」

私もやろうかな…。と共感を得ることができました。

なので、商業施設とかはキレイさ重視ですがしばらくは気長に和式トイレをまず選択。
生活で、一年後の自分の変化に期待したいと思います。

お久しぶりの投稿が、まさかのトイレ。
一応自分慈しみケアから行き着いたんです。ほら、ボディラインも気になるお年頃。
っていうことで。

ぜひ、筋力チェックがてらあなたもしゃがんでみてくださいね。
最後までお付き合いありがとうございました。

では、また。
皐月

⭐︎最近のすずさん⭐︎

今日も朝6時に散歩


この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,256件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?