見出し画像

日記「Amazon配達」






【置き配】


最近Amazonで買い物をすると
薄い品物なら大きさに関係なく
ポストに角を差し込み落ちない様に
自重で支える入れ方をしてくる

佐川やクロネコヤマトの様に
部屋まで持ってきてくれれば良いのに
Amazonの配達員は毎回俺がいても
荷物を直接渡してくれない
(´・д・`)ショボーン

置き配専用箱がアパートにあれば
そこに入れてくれれば良いのだけど
俺のアパートはそんな物なんて無く
盗もうと思えば即盗めてしまう

大きい荷物でポストに入らない物は
ドアの目の前に黙って置いていき
ここまで来たならノックぐらいして
知らせてくれるとありがたいと思う

でもポストに入ってる物は
いつも母親が持ってきてくれるから
とりあえず運よく盗まれてないけど
そのうち絶対盗まれそうで怖い

しかし配達員の2024年度から始まる
残業時間が月80時間以内になる問題で
大手社員は稼げなくて大勢辞めて行き
そのしわ寄せが下請け会社に来てる

下請けは大手と違い長距離移動がなく
法的配達区分が違い残業80時間以内が
適応されないのでどんどん仕事が増え
現在キャパシティーオーバーしてる
ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ


〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓




【配達員】


その為下請けの下の個人事業配達員の
1日に運ぶ荷物の量が250個位に増えて
1日12時間以上かけ配達する状況で
客側もわがままを言えないのかも

Amazonが開発した配送ルートの
専用アプリを使うと品物を配達する
最短コースと配達数が表示されるが
3分で1カ所配達する事になってた
ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ

その為最近ネットショップの到着日が
以前なら1日から2日だったけど
最近はどこも1週間位と表示され
客側にも2024年問題のしわ寄せが来る

しかも下請けの下の個人事業配達員は
荷物の量に関係なく日当2万円位しか
貰う事が出来ないらしいがこれでも
日当2万円は破格な気もしてる

このまま行くと人手不足で
配送料が高くなり配達の質も落ち
荷物が我が家に届いた時には
真っ二つに折れてる可能性もあり怖い
アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ

最近Amazonがイタリアとイギリスと
アメリカで2,3㎏以下の物なら
自治率型ドーローン配達を選べて
日本にも導入されれば楽になりそう

でもこれが普及すれば綺麗な青空に
無数のカラスの様にドローンが飛び
送電線に引っかかって爆発したり
色々問題が出てくる気もする


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,932件

サポートしてくれたら 明日食べる もやしを買う事ができます((+_+)) よろしくお願いします( ゚Д゚)