見出し画像

歯の悪い老人は、足が悪くなる。これは常識と言える程データが揃っています。

じゃあどこがどうなって、歯が悪いことが何処の筋肉に作用して、結果体のあちこちにどういう影響があるの?

こうなると歯医者の説明はしどろもどろです。
私も漠然とは感じていますが、どの患者さんにも共通した発症の道順というのは分かりません。
以前から全身の筋肉のつながりには興味を持っていました。

facebookで日本○○リハビリテーション協会というところ広告があって、全身の筋肉のつながりについて記述した。電子書籍が100円ということ。
これは試す価値があると早速申し込みました。そして決済の後、サブスクに申し込みますかと聞いてきたので、そのまま申し込まずにしておきました。

その後届いたメールを見てびっくり、いつのまにかサブスクになっていて、翌月からは1万円‼️

早速解約しようとしたら、web上ではできず、電話のみ。繋がらない電話にヤキモキしながら、2、3日が過ぎました。

やっと繋がった電話で手続きをしようとするとなんと電話口でメールアドレスを言えとのこと。メールを送ってきているのだから当然そちらのデータにあるだろうと言っても、口頭で言えとの一点張り。何故間違う可能性がある方法を取るのか、もしかしてメールアドレスの間違いをいいことに、解約を先延ばしにしているのかとも勘ぐったりしました。

しばらくして解約のメールが届き一安心なのですが、何故、サブスクを聞いてきた画面で同意してないのにサブスクになったのかという疑問のメールには返答はありませんでした。おそらく最初の申し込み画面に小さくこれはサブスクになるよとうたっていたのでしょうが、次の画面でサブスクに同意保留していることで安心し、解約手続きを遅らせることを狙っているのでしょうか?

疑問噴出なのですが、回答をもっらても何も得することもないので忘れることにしました。
怒りはムダなエネルギーを使っちゃいますね。

ところで電子書籍の内容ですが、ゴタゴタの間は見る気もせず、中身はわからず仕舞いでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?