見出し画像

お子様が言うことを聞かなければ、子育て成功です!

こんばんは!株式会社学びの庭ひまわり代表、エデュケーション・ディレクターの鈴木敬です。

結論を先に書いてしまいました(笑)
つまり・・・そういうことなんです。

当たり前ですが、みんな「別々」の人間。それは親子でも同じです。

別々の人間だから、考えることも、感じることもみーんな違います。

でも何故か「血が繋がってるから」とかいって「一心同体」だと思っているお方が多いこと多いこと・・・

「私、昔ピアノ上手くならなかったから、この子には弾いて欲しいの。だから、ビシバシ教えてください!」

なんて保護者さんが、結構いらっしゃいます(笑)


でも、子供の言い分=「そんなに上手く弾いて欲しいんなら、自分が練習すればいいんじゃね?」

これ、本音です(笑)


さて、本題に入りましょう。

親に「本音」を言えるか言えないか。

子育てが上手くいってるか、いってないかは、その一点に尽きる!と、僕は考えます。

(「親に」を「先生に」に変えることもできます)

もし、子供が反抗するなら、それは本音ですから、子育てが上手くいってる証拠!

もちろん子供には、いろんな性質がありますから、反抗しない子もいるでしょう。だから、反抗しないからといって「上手くいってない」というわけではありません。


でも、やたらと聞き分けが良い。

親(先生)の指示を待つ。

「こうしたい」という意思表示があまりにも少ない。

・・・というとき、もしかしたら「本音」が出ていない可能性もあります。


僕は、家とは「安全基地」だと思います。

っていうか、それ以外の機能は、何一つとして無いと思っています。

「本音」が言える。反抗できる。それは安全基地だからです。


どんなに学校で勉強、部活に疲れて帰ってきても、家に帰れば「素顔の自分」に戻れる。

だからグダ〜っとなり、だらしなくなり、反抗する。それでいいんです!

ビシバシやって、もっと成長させよう!は教育機関の役目。
ご家庭ではお止めください(笑)



でも、時代はさらに変わりました。
成長させよう=教育機関の役目ではなくなりつつあります。

それは・・・自分自身の役目。

インターネットを使って、独学で知識を吸収、わからないところは先生がサポート。そんな時代なんですね。

寺子屋ひまわりで、そのお手伝いをさせていただきますね。


あ・・・「本音」って「本当の音」!

音楽教室は、これでなくっちゃね!!


オンライン音楽教室を運営する会社を経営しています。他に、ピアノの先生の学校学長、作曲家・ピアニスト、オーケストラ指揮者。最近、スポーツジムにハマってます!http://himawari.ishikawa.jp