見出し画像

「やりたいこと」が見つからない子供は「あること」をしています

こんばんは!
学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクターの鈴木敬です。

「子供がなかなか、やりたいことが見つからないって言うんです。どうやったら見つかるでしょうか?」

この前、あるお母さんよりこんな質問をいただきましたので、お答えします。そのかたはある方に相談されたのですが、

「お母さんが、やりたいことを見つけましょう。子供は親の後ろ姿を見て育ちます」

と言われたそうです。

「でも、元気のない子供の姿を見ていると、とてもそんな気分になれないんです。なんとかしてやりたいことが見つかるようにと、休日もいろんなところへ連れ回しています。その時は、とても嬉しそうです。

でも正直、私も疲れてきました。で、どうしたらいいでしょうか?」

やりたいことを探してあげようとしたくなる気持ち、痛いほどわかります。実は僕も、我が子の子育てで経験したので。

ただ、それって子供のプレッシャーになることがあるんですよね。「お母さんがあんなに一生懸命だから、やりたくないけど、やろう」みたいに。


ではどうしたら?と言えば答えは「そうっとしておくこと」としか言いようがありません。

「それもわかるんですけど、なかなかほっとけなくて・・・」

そんなお母さんに、ある考え方をお教えします。

お子様は、「やることが見つからない」のではなくて、

「準備をしている」

そう考えるのです。

ちょうど料理をする前に、包丁を研ぐようなイメージです。よく切れる包丁なら、いざ、作りたい料理が見つかったとき、すばやく作れます。

そう、大きなことを成すためには、それに見合った準備期間が必要なのです。


ものごとはすべて「準備」と「本番」に分かれます。料理でいえば「下ごしらえ」のときと、実際に作るときです。出汁を取ったり、下味をつけたり、準備が入念なほど、料理は美味しくなります。

ピアノも練習すればするほど、本番で良い演奏ができます。


このように準備期間が長い人の方が(僕自身そうでした)、いざやりたいことが見つかった時の成長スピードが速いんですね。

「花の咲かない冬の日は、下へ下へと、根を伸ばせ」

誰かが言った言葉こそ、この状況にはぴったり!

子供は成長しているんです。

土の下で・・・!

★みんな揃ってピアノ練習する「毎日5分!夜の練習会」♪ 平日19:55-20:00毎日開いています

2111260目線入り


オンライン音楽教室を運営する会社を経営しています。他に、ピアノの先生の学校学長、作曲家・ピアニスト、オーケストラ指揮者。最近、スポーツジムにハマってます!http://himawari.ishikawa.jp