見出し画像

AIの時代に生きる君たちへ、日本情報技術協会・増田さんに聞く、木曜2限⑭

7月15日の木曜2限「スタディ・スキルズ講座」は第14回、「AIの時代を生きる君たちへ」をテーマに日本情報技術協会の増田聡さんに講義していただきました。振り返りです。
<第14回の授業の振り返りを自由に書いてください。
お話いただいた増田聡さんにも読んでいただきますので、質問なども盛り込んでいただいて構いません。>

【1年】●AIに仕事を奪われるとさんざん言われてきましたが、どうやら完全に仕事がなくなることはないとのことで安心しました。

●今回の授業では増田さんにお話を頂いた。aiの知識やソフトウェアの知識を学生のうちに身につけて、企業からのチャンスを待つのではなく自らチャンスを掴みにいきたいと感じた。

●今日は、増田さんに来ていただいて、講義を聞くことができました。AIと将来の職業との関係や、スパコンの話など、自分が今まで全く聞いたことのないような話ばかりで聞き入ってしまいました。増田さんの話を聞いたことで自分の知らない世界や、新しい視野が自分の中に増えました。今日は、本当にありがとうございました。

●これからの時代は、コンピュータ頼りではなく自分の責任次第であり、AIが活躍するといっても人が操る必要があるため、ますます人間の知識の豊富さが重要だと思いました。また、この3年間が大変な時期で、30年後も別の時代がくるときいて、毎日の変化に追いつくのが厳しくなる社会になりそうだと感じました。

●大学でプログラミングは少しでも知っておいた方がいいと思い履修して、pythonを勉強しているのですが、KNIMEの存在に驚愕しました。コードを覚えるのは本当に難しくて、何度も繰り返すしかないので時間はかかるし、家で1人でやるには精神もおかしくなりそうなぐらいエラーが出るので正直つらいです。しかしKNIMEならどんな人でもすぐ身につけられそうだし、無料なので、簡単な気持ちでやってみようと思える気がします。そうすれば今までプログラミングやデータサイエンスを疎遠だと思っていた人が、能力を発揮できるかもしれないわけで、ものすごく期待できます。しかし、それを知らない人は日本に多いと思います。日本は今でも遅れているのにさらにその分遅れるという危機を初めて知りました。そして私も知らなかったので、難しいpythonを学ぶのは無駄にはならないですが、知っていた人やいつか世の中に知れ渡った時の世代にどんどん抜かされていくかもしれなかったことに恐れを感じました。この機会があって本当に良かったです。また、せっかく知ることができたのでちゃんと活用していきます。

●現代の日本人は文理の隔たりがあるために他諸外国と比較するとAI後進国であるという事を自覚する必要があるという点がとても印象に残りました。
私は本日の講義を受けるまで日本を「IT先進国であり、欧米中国と張り合っている」と勝手なイメージを抱いていました。しかし現状は真逆であり、従来通りでは進歩しないしどんどん置いて行かれる。時々父親からも就職後にデータ分析やコンピュータ処理の必要性については聞かされており、増田さんと話が一致した部分があったのでPACKTなどを参照して理解を深めていきたいと思いました。また自分はコンピュータに疎く、使い慣れていない部分が多いですが、これからの日本の未来を担う一員としてデータサイエンスを学ぶ重要性についても考えさせられました。

●今回はお話していただきありがとうございました。私はパソコンやコンピューターに苦手意識があって大学のパソコンの授業でさえも友達に頼ってやっているくらいなのですごく将来不安におもいました。今まで、座学を一生懸命勉強してきましたがこれからは自分たちが時代に対応して、パソコンのスキルを身につける必要があると思いました。世界の子供たちはこれらのスキルを身につけているので日本はすでに遅れをとっているし、英語を話せる人も少ないので日本の教育制度も見直していくべきだとおもいます。これから就活をするにあたってあと約3年あるのでパソコンを操れる技術を身に付けられるように頑張ろうと思います。

●今回は貴重なお話をありがとうございました。
1年生でここまで専門的な側面も含めてお話を聞くことができる機会は今までなかったので自分にとってすごく刺激になった講演でした。
常に知識を取り入れて、自分のスキルをアップデートしていかなくてはいけないな、と改めて思うことができました。

●増田さん、本日は貴重なお話ありがとうございました。増田さんのお話の中で、「学歴は関係ない」という言葉がとても印象に残りました。自分がどんな専門分野や、スキルを持っているかが重要だということが分かりました。
また、私はスパコンについて質問させていただきました。私はWordやExcelなどのパソコンの操作がとても苦手なので、将来スパコンを操作すると考えたら不安でいっぱいな気持ちになりましたが、話しかければ答えが返ってきたり、条件検索ができたり、お年寄りでも出来るようになるというお話を聞いて、とても安心したと同時に、スパコンに興味を持ちました。
将来のために、まずは今から大学でしっかり学習し、それ以外には自分のためになる資格をとったり、何か専門の分野を磨いたりして、毎日進化して行く世の中に、対応できる人になりたいと思います。

●増田さんのお話を聞き、自分の知識、能力のなさに焦りを感じました。
昔の当たり前が当たり前ではなくなってしまった現在、何を習得していいかもわからなかったのですが、やるべきことが少し分かった気がします。
スポコンは無駄なデータがない自分専用のもので今のsiriのような全体を捉えている物ではないということを理解いたしました。
ライムをインストールし、ワールドAIやファクトを今後確認したいと思います。
特定の人材を企業が提示しを求める時代ではなく、自分の強みを企業に売る時代に生きる今、自分の付加価値をこれまで以上に高めたいと思います。
本日は貴重なお話、質問にもお答えくださりありがとうございました。

●正直話が難しかった
しかしプログラム?によって働かないでいい時代が来るのはうれしい。
プログラムに仕事が奪われるとよく聞くがプログラムを作る側に立てばぼろもうけができると思ったことがある。
しかしプログラムによって職を奪われたひとはどうなるのか気になる。

【2年】●本日は貴重なお話をありがとうございました。日本と海外の企業戦略は全く違うもので、驚く話が多くありとてもためになりました。これから将来社会に出て働いていく上で役に立てられたらと思います。

●今回のお話は文系学生である私にとって少し難しい内容であるように感じ取れました。また、これからの会社形態に必要なメンバーの中で経済学部である私が、なれるかもしれないと感じたものとして、マーケティング、事業開発、販売が挙げられるので、これからの大学生活を通じてこれらの事をできるようになり、企業に必要とされる人材になりたいと思いました。

●増田さんの話を聞いたが、話の内容が難しいというよりも、自分の知らない用語が多く出てきたのでとても理解できない部分が多かったがなんとなくではあるが伝わった部分もある。自分の中で一番関心を持ったトピックは今のままでは数年後の社会において自分たちが必要とされないことである。まだまだ理解できなかった部分が多いのでもう一度詳しく話を聞いてみたいと思った。

●一言で言うと、かなり危機感を持ちました。ご説明していただいた内容は難しく、もう一度動画を視聴して今振り返りを書いています。
また、海外の学生から大きく遅れていることを実感しました。
お勧めしてくださっていたものはインストールしました!
本日は貴重なお話をありがとうございました。

【3年】●初めてKNIMEの存在を知りました。今ゼミでRubyやPythonを学習していますが、もうその時代も終わるのかと思うとトレンドサイクルが非常に速いと思いました。全体的に内容が難しかったですが、まずはKNIMEをインストールすることから始めようと思います。

●今回は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。増田さんのお話を聞いて (続)

【4年】●人と仕事の在り方が、更に具体的に言えば「大学ブランドの意味が無くなる」他、時代の潮流が今後劇的に変化していく(あるいはしている)話題について、就職活動をしていた身として特に聞き入ってしまいました。お話の終盤で、今後三年は緩やかに変化又は現状維持とのことですが、とても他人事とは考えられないと思わせられ、自分の意識の変革に繋がっていければと思いました。

●機械やIT音痴の私には少し難しい話に感じました。しかしもうそんなことは言っていられない時代になったと実感しました。もっと知識を取り入れて、その分野に特化している友達を作ろうと思いました。

●就職活動をしていたときには日本国内の企業のことばかりを考え外資企業のこと世界の業界地図をあまり深く見ておらず日本の企業の現状を広い視野から見ることが少なかったことを実感しました。
アメリカなどの経済大国から日本を見たら、どうやって買収されるのか企業規模や株や投資など考え方根本から違うことを理解しました。
日本らしくも大切にして大きな経済大国と渡り合えるようにしていきたいです。

●本日の授業で増田聡さんからお話を伺いました。これから新しい時代に求められる能力やスキルなどにおいて日本の教育は世界に比べてかなり遅れていると実感しました。これからどんどん発達していくAI人工知能に負けないために、学生のときからデータサイエンスについて学ばないと、時代の波についていけないし、近い将来には良い仕事を見つけること自体も難しくなる恐れがあります。従って、今からそれらについて勉強したり、新しいことを挑戦してみたいです。自分のスキルを高めることで、将来にはもっと余裕をもって生活できると思います。

●実際の資料や存在する企業を出して説明していただくことで、株主との関係などを詳しく理解することが出来ました。最後の授業が今までで一番内容が難しかったと思いますが、わかりやすく説明していただいたおかげで、非常に有益な情報を得ることができました。ありがとうございました。

以上、27日現在、21人(=29人中)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?