見出し画像

会社員としての成長戦略を考える

会社員のすずきです。
大企業でぬくぬく働いています。

このままじゃヤバいなーと漠然と思って、いろいろな副業に挑戦中。
しかし、想像の100倍くらいは個人で稼ぐのは難しい。

凡人には会社員って最高の働き方だと思い知らされています。

人生の目標は事業収入をつくってFIRE

ぼくの目標は50歳でFIRE。

  • 副業をバグらせる

  • 超質素倹約して投資

  • 一発逆転のハイリスク投資

これくらいが現実的にFIREのためにやれそうなこと。

まだ息子2人を養っているので、バクチは打てません。

手堅いのが副業で収入をつくること。

でも、うまくいかない可能性もあります。
今回は本業を最大効率で稼ぐために考察します。

まずは楽しめる環境に異動したい

現状はめちゃくちゃ仕事がツマラナイ。
そのお陰で副業に熱が入っているかもしれませんが…。

とにかくツマラナイ仕事がイヤだけど…

本業では開発部署で管理職をやっています。
なんか肩書きだけだとエリート感が出せますが、実際はただの末端の管理職で雑用をやっているだけ。

ノースキルで年功序列の階段を駆け上がるだけでなれます。

めちゃくちゃツマラナイ!

給料が高くなかったら、速攻で転職しています。

大企業というだけで高卒でも給料をけっこう貰えてしまうので、年収を下げない転職は諦めています。

部署異動に望みをかける

部署異動しか望みがありません。

3年間は部署異動希望を出し続けていますが、高卒にはそんな権利はありません。

でも、今の開発部署は労務費過多のため人員削減の真っ最中。

ワンチャンを狙っています。

会社員としてのサクセスストーリー

ぼくは過去に海外出向をしていました。

その時の刺激的な日々がいまだに忘れられません。

なので、会社員として働き続けるなら、あと一回くらいは海外出向がしたい!

希望プランA

  1. 40歳までに開発部署から事業部へ異動

  2. 少し管理職として経験を積む

  3. 42歳で係長に昇格

  4. 43歳で海外出向

  5. 47歳で帰任

  6. 課長に昇格

  7. 50歳でFIRE

これが会社員のベストプラン。
FIREのタイミングは副業で成果が出ていないと遅れますが…。

希望プランB

  1. 40歳までに開発部署から事業部へ異動

  2. 少し管理職として経験を積む

  3. 42歳で係長に昇格

  4. 43歳で海外出向

  5. 47歳で帰任

  6. 課長に昇格

  7. もういっちょ海外出向

  8. 現地で次長に昇格

  9. 54歳で帰任+FIRE

やっぱり役職定年前の55歳までにはFIREしたいな。
これは副業がイマイチで終わっても、質素倹約に励めば十分に狙えると思う。

会社員として外貨を稼げるの効果は絶大です。

こうならないために戒めのポンコツプラン

これは回避必須の成り行きプラン。

  1. 部署異動できず…

  2. 42歳で係長

  3. ぐずぐず働く

  4. 46歳で課長

  5. ぐずぐず働く

  6. 50歳で次長

  7. ぐずぐず働く

  8. 55歳で役職定年

  9. 60歳までしがみつく

  10. 65歳まで再雇用でしがみつく

多くのぼくの部署のひとがコレ。
絶対にイヤだ。

想像しただけで…
アンパンマンの歌詞に心をえぐられる。

なんのために生まれてなにをして 生きるのかこたえられないなんてそんなのは いやだ!

とにかく副業がんばるか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?