見出し画像

大企業のすごい部署にいます

高卒大企業サラリーマンのすずきです。

自動車部品メーカの大手に勤めています。
2年ほど前までは、海外出向したり、全社の緊急支援のプロジェクトチームに参画したりと、大変で緊張感のある仕事が続いていました。

イヤがる人もいますが、ぼくは負荷の高い仕事にやりがいを感じます。
会社や社会に貢献できているとも感じます。

一方、現所属部署はというと…

職場がオワコン

  • 仕事が少ない

  • 意味の薄い管理業務

  • ひまなおじさんの掃き溜め

  • 開発とは名ばかり

  • 万年赤字

  • 尊敬できる上司いない(ギリひとり)

こんな環境にいると腐るひとが増えます。

数年前までキラキラ働いていた先輩も、今では見る影もありません。
楽な仕事と自覚して、まったり定時まで時間を潰しています。

若手に至っては、忙しいことを知らないので、少し負荷が上がるだけで残業をする始末。
のんびりやっても終わる業務量を、しっかり今まで通りダラダラしてからこなすので、定時間内で終わりません。

誰がどう見ても変な職場のはず…!

平社員では変えることはできない!

もう部長、次長、課長が腐っているので部下からの言葉は全く届きません。

危機を感じて部署異動希望を出していますが、使えないおじさんばかりが部外に出されていきます。
その出したおじさん達はほとんどゴミなので、評判が悪くなり異動を受け入れてもらえなくなります。
そりゃあ、何年も働かずにネットサーフィンしてたら役に立たないですよ…。

マジでヤバい…。

異動ができるのはポンコツ。
がんばってるひとは異動できない。
がんばっても職場の腐敗継続。

詰んでるやん…。

こうしている間にも、ポンコツ部員が異動するように上層部は動いています。

ぼくの年代は就職氷河期。
全社でも重宝されるポジションなので、異動先は喜んで受け入れてくれます。

はやく異動させてー!

もう部の解散を待つしかないのか…。

あと残された道は、転職か部の解散。
転職活動はがんばっていますが、高卒のぼくには今の会社が給料面では最高。

部の解散を待つしかありません。

内部にいるから酷さが身に染みてわかります。
あとは外から見た時にどう見えるのか。

  • 真っ赤かの赤字

  • 大きな成果なし

  • 再雇用社員比率が高い

やっぱり外から見ても要らない部署だと思うんだけどなー。

ちなみにひまな人のお仕事は…

ひとが溢れているので、無駄な仕事を生み出す天才がたくさんいます。

  • 帳票管理のための帳票

  • 2分で済む内容を30分の会議

  • チャットで済むのに面着

  • 事前確認の事前確認

  • 安全対策のために安全対策

  • 伝言ゲーム

  • スタンプラリー

自分で書いていてドン引きしてます。

うん。
大企業いいっすよ。
これでお高い給料もらえるんです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?