見出し画像

効果を疑っているけれど…目標を紙に書いてみた

会社員のすずきです。
大企業でぬくぬく働いています。

ぼくには目標があります。
「1億円を蓄財してFIRE」
「事業をもって楽しく稼ぐ」

このまま今の会社で頑張っても、年収は200〜300万円は上がりますが幸福度が上がらないと気づいてしまいました。

自分の思い通りの部署には異動できないし、上司も部下も選べません。
数年前までは運よく楽しく働けていただけ。

思い通りに楽しく働くには、自分で事業を持つしかありません。

この考えになってからは、会社員の安定をキープしつつ、自分のやりたいことを模索しています。

そんな中で、本などでよく出てくるアドバイス
「目標を紙に書いて掲げる」

こんなの効果あるんかいな…?

目標を紙に書く効果

参考にした本はこちら。
非常識でもなんでも「成功」してみたいですねー。

とりあえず紙に書く

成功者が言っていることなので、素直にやってみることにします。

内心はそんなことで成功できるなら苦労しないよ…と思っています。

「1億円を貯める」
「事業で10万円/月」

この2つを紙に書いて机の目の前に掲示しました。

なんか書いたことで、少し覚悟が強まったような気がしなくもない。

毎日、目にすることで脳に刻み込む

目標を見ることで「やるぞ」って気分になります。

そんな効果は最初だけかもしれませんが…。

とにかく見ていると自然にその目標に向かって行動するようになるらしい。

多くの成功者が目標を紙に書いて、それを叶えているとのこと。

紙に書いて掲げるくらいなら1分でできるので、やらない手はありません。

今更な感じだけど、やってみてよかった

「目標を紙に書く」
本に書いてあるし、学校の先生も言っていました。
インフルエンサーも言っているし、YouTuberも言っています。

使い古された成功法則ですが、大人になって実際にやってみるのは初めてのような気がします。

思い返すと子供の頃はやっていたな…

学生の頃、指示されて書いたことは何度もありました。

思ってもいないことを書いて、教室の後ろの方に掲示されていて、視界に入るのがすごくイヤだった気がします。

周りにヘンに思われないように、当たり障りのない目標を記入。
先生に面倒なことを言われないように、思ってもいないことを書いていました。

自分の意思で書くとちがう

会社の目標では、なんだか他人事になってしまいます。

自分の能力進展とかならいいんですが…。

会社の業績が上がっても、ぼくの給料に反映されることはほとんどありませんからね。
というか、高卒ペーペー管理職が会社の業績に貢献できるわけもありませんが…。

でも、自分の人生のための目標。

しっかり書くことで自覚できたし、
目に入るところに置くことで毎日がんばろう!って思えます。

これで目標達成できるかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?