見出し画像

BRITA ポット型浄水器

お片付けはまだまだですが、
お引越しは終了しました

今日、
新たな家ではじめて食器用洗剤を使い
食器を洗いました✨

わーい!

引っ越してから、
電気水道ガスは3月中には
通るように手続きをしていたのですが

洗面所の水道の蛇口をひねったら、
茶色い水が…!

見間違いかと思い、
しばらく置いてからまたトライしたら、
やはり出てきて、

台所の水もペットボトルに注いでみると、
何となく色がついていて
時間を置いたら、底の方に
その何となくと思っていた色のもの達が
沈殿(?)してました💭

ということで
この蛇口から出てくる水を
直接飲むことに抵抗が出てしまい
わーんとなってた時に見つけたコチラ

BRITA ポット型浄水器

冷蔵庫のドアポケットに入る大きさ
全容量が1.5L
浄水部容量が1.0L

大きすぎないとても嬉しいサイズ感

不安ならば浄水しようという試み
早速使ってみようと、
本体を洗い
浄水カートリッジを装着して使用

初めの2回は
カートリッジに着いている活性炭を
洗浄するための水らしくて捨てました
浄水カートリッジ開封後
※黒いつぶつぶが着いていたので
それかと納得

2回目以降が飲めるとのことでしたが、
心配で2回浄水器に通しました💭

2回通したせいか、
水のカルキ臭(?)が無くなった水が誕生しました☺️

家の水道については
使い始めたばかりだからということもあり
きっと止まっていた時に元々溜まってしまっていた
水道管にこびりついていたであろう
サビみたいなものが勢いよく
ぴょんっと
飛び出してしまったのでしょうね😌💭
※出てこない分には気にしない

しばらくこのBRITA浄水器
お世話になって、
大丈夫そうだったら
そのまま飲む方向へと
チェンジしていこうと思います☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?