SuzuKen

静岡の大学に通う学生。教育者の卵。トビタテ留学JAPAN4期生として三ヶ国の地域での教…

SuzuKen

静岡の大学に通う学生。教育者の卵。トビタテ留学JAPAN4期生として三ヶ国の地域での教育留学に奮闘中。

最近の記事

アフリカ・タンザニアから”教育”を探る【実態編】

タンザニア滞在もあっという間に終わりが迫ってきています。 今まであまりタンザニアのことを発信してこれませんでしたので、この三ヶ月のまとめとして記事を書いていきたいと思います。 正直三ヶ月の学べたことは微々たるもので、まだまだこれから深く学びたいことが多くあるのが現実です。それでも、この期間で学べたことから少しでも伝えられることを書いていきます。 今回はまず少しでもタンザニアの教育現場をイメージしてもらえるように、その教育現場の実態や様子について、網羅的にではありますが書いて

    • 『留学→アクション』2017年新年の抱負を書いてみた。

      久しぶりの記事は、年が明けて2017年になってしまいました。 タンザニアでの留学については今後シェアさせて頂くとして、今回は2016年の総括をするとともに、2017年の抱負を宣言していきたいと思います。 目次   1.アフリカでの年末年始-アフリカ屈指のリゾート地・ザンジバル島 2.2016年の総括 3.2017年新年の抱負 1.アフリカでの年末年始-アフリカ屈指のリゾート地・ザンジバル島前々からアフリカ、そもそも海外での初の年末年始ということもあり、どう過ごそう

      • ”トビタテ!留学JAPAN”が僕の人生を変えてるっていう話

        フィリピンでの留学がひと段落し、ビザなど諸々の準備のため一時帰国しています。一週間の帰国期間でしたが、ほぼほぼ東京にお邪魔していました。 そんな一時帰国の中で改めて感じた”トビタテ”によって変わった自分について3つの点から書いてみようと思います。 1.”トビタテ”ブランド使い放題 昨日は久しぶりに文部科学省にお邪魔してきました。目的は今後進めていこうとしているプロジェクトについて提案をさせていただくためでした。 人生で一度も行ったことのなかった文科省に、この1年半

        • 海外の教育現場から考える日本の教育のあれこれ【アジア・フィリピン編#1 英語教育】

          初回のテーマは、「英語教育」についてです。 英語教育については専門外ではあるが、フィリピンの教育実態・フィリピンでの教育現場で感じたことから書いてみたいと思います。 主な項目は以下の通りです。 1.フィリピンの「英語教育」 2.【再考】日本の「英語教育」 1.フィリピンの「英語教育」1)フィリピンと英語 フィリピン、英語と連想すると多くの方が”フィリピン留学”という言葉を思い浮かべるかもしれない。 ここ数年でフィリピンのセブ島を中心に、多くの語学学校がつくられ

        アフリカ・タンザニアから”教育”を探る【実態編】

        • 『留学→アクション』2017年新年の抱負を書いてみた。

        • ”トビタテ!留学JAPAN”が僕の人生を変えてるっていう話

        • 海外の教育現場から考える日本の教育のあれこれ【アジア・フィリピン編#1 英語教育】

          【再考】「日本の教育を変える」と言い張って留学を始めた地方大学生が、改めて掲げる留学での2つの達成目標

          いよいよフィリピンでの3ヶ月間の留学が終わろうとしている今、改めて自分自身が留学に飛び出し、目標としてあげていた大きな二つの達成目標について、今回は再確認しながら書いていきたいと思います。 ※因みに、次の留学先は自身初のアフリカ・タンザニアです。滞在期間は3ヶ月を予定しています。 はじめに 「日本の教育を変えるために留学します!」 これはトビタテ!留学JAPANの個人面接審査の際に、面接官の前で最後に言い放った言葉です。(本当によく言ったものです…笑) 今回は改

          【再考】「日本の教育を変える」と言い張って留学を始めた地方大学生が、改めて掲げる留学での2つの達成目標

          フィリピン人の驚きの食習慣、その実態に迫ってみた。

          今回は砕けた感じで、フィリピンのカルチャーについて紹介をしていきたいと思います。 本日のお題は「フィリピン人の食習慣」についてです。トピックは以下の三つとなります。 フィリピン人は… 1.とにかくライス(白米)をよく食べる!! 2.とにかく砂糖・塩を大量に使う!! 3.とにかくお腹が空いたら食べる!! 1.とにかくライス(白米)をよく食べる!!フィリピン人はとにかくライスをよく食べる。三食ライスが当たり前。(ご飯好きな自分として大歓迎ではありますが…笑)

          フィリピン人の驚きの食習慣、その実態に迫ってみた。

          フィリピン史上最大の教育改革”K-12”って何?

          今滞在するフィリピンは現在教育改革の真っ只中にあります。 今回は、その教育改革(通称"K-12")についてシェアしていきたいと思います。 【目次】 1. 教育改革"K-12"その中身とは? 2. なぜフィリピンは今、教育改革なのか? 3. まとめ 1.教育改革"K-12"その中身とは?"K-12"この教育改革を一言で言うなら、 「K (幼稚園)+12(小6-中4-高2)の13年間を基礎教育期間として、無償で学校教育を提供すること。」(参照 http://www.

          フィリピン史上最大の教育改革”K-12”って何?

          【検証】なぜ「学校の先生」になりたかったのか。

          教員志望である自分は、よく「(このご時世)なんで先生になりたいの?」と聞かれることがある。 正直だいたいその時その時の返答をしてしまっていたのだが、今の自分は「教員になりたい」と言いながら他の道も視野に入れてるぐらいなので、改めて過去の自分と向き合いながら、その”夢”について検証したいと思う。 問題提起今回検証する問題は以下の通りである。 なぜ自分は「学校の先生」になりたかったのか この問題に対して、当時高校生であった自分を振り返りながら、自己分析を中心に

          【検証】なぜ「学校の先生」になりたかったのか。