見出し画像

[書評]企業進化を加速する「ポリネーター」の行動原則

本書の紹介

 JAICやDNXなどのVCで活躍していた中垣さんと、プラットフォーム分析で有名な早稲田大院の根来さんの共著本で、企業進化に関する提言書という立て付けで主に中垣さんのVC時代の[日系企業におけるイノベーションの起こし方]を社内担当者の役割から書いており、如何にスタートアップと連携して推進していくかを解説しています。
 この界隈の本で在りがちな[海外出羽守]なうっすい本とは全然違くて、経験とインタビューに裏打ちされた良書で実践的な本です。

所感

 中垣さんの長きにわたる経験と具体的な事例に基づく具体的/実践的な内容が自身の仕事にも非常に役立ち、明日からの仕事に活かせる観点がちりばめらえていました。特にスタートアップとの連携にあたって、双方にWin-winになるのでなく、Give-give-give-give-(Take)なくらいの時間間隔と[一緒に盛り立てていこうぜ、そのためには何でもするで!!]って発想に深化させることも重要だと感じます。一方で上記を達成するには日系企業サイドで[ヒト][組織][カネ]を整備することが重要。
 [ヒト]に関しては書籍タイトルにもある[ポリネーター]的なポジションが大事で社内の状況(パワーバランス含む)/社外との関係構築/マクロ的なトレンド把握を出来る人が[(戸田奈津子さん的な)通訳]として動いていくことが大事。そして、そういった人を育成/受容しうる上層部を含めた[組織]であり、外部との連携を強めるための出資だけでないPoCなどを機動的/柔軟に動かしていくための[カネ(予算)]を一定確保しておかないと。
 こういったファクターを兼ね備えた企業(もしかしたら個人)が増えていくことが今後の日本におけるオープンイノベーションを達成するには必須だなと感じます。

自分に置き換えると

 自分がいま自動車OEMのコーポレートベンチャリングを行う組織に属していて、社内的な組織定義とは異なるけども自分としては[社内の既存事業の課題]を収集/整理して、[会社としての戦略性から鑑みたソリューション]を企画、そのうえで[スタートアップ/外部企業との連携]をベースとした事業構築/価値創出を行うことを目指して動いているので、本書は大変に役立ったし今後の自分の仕事の羅針盤になりそうです。
 自分の場合は[社外の人と動いて楽しければ何でも良い!!]的な顔がたまに出てくるのですが、しっかり目的感整理/手段での協業を通じて新しい価値創出をより確実なものにしておこうと気を引き締めるのでありました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?