見出し画像

服が欲しいのに買えない!!

こんばんは。
サボっておりました…

最近の悩み、解決したくてとりあえず原因を探るべく、言語化をします

悩み:服が欲しいのに買えない!

いつからだろう…
満足して服を買えなくなってしまってしまった。
20時に仕事がおわり、20時30分に閉まるショッピングモールに毎日足繁く通っても
「ピンとくる服がない…」
と時間を消費して終わってしまう。

辛すぎる…

昔は多分それなりに満足して服を買っていた気がするので、最近の自分がどうしてこうなってしまったのか、とにかく考えますと…

原因1:服の系統が迷走

昔はそれなりに、こうなりたい!これがきたいがはっきりしてたのに
最近はこれもいいな…この人も素敵だな…
と自分の軸がなくなっていることに気づく

原因2:情報量が多すぎて処理できてない

TwitterやInstagramが普及したおかげ?かせい?で
毎日いろんな視覚的な情報を受動的に受け取って流していて
見たものがいいと思うのかいまいちと思うのか、自分の中で処理がおいついていないな〜と感じる。
可愛い人が着ると何でも可愛いので…

原因3:「似合う、似合わない」を考えてしまうようになった

パーソナルカラー、骨格診断などなど…
「好き」より「似合う」が割と重視されてきてる風潮を多大な情報から何となく感じ取り
似合う似合わん軸で考えてしまうようになり
服を決める軸がぶれている。

原因4:変にいい服をしってしまった

社会人も3年目。
お金も昔より増え、周りの友達の影響もあり
いい服を一度手にすると、後戻りできない。
値段的に衝動的に買えないから、冷静なると
なにもいらないのでは?という究極の結論に結びついたり
この値段出すならもっといいものがあるのでは?という果てない旅に出てしまう。

大体ざっと思いついたのはなこんな感じ。
とりあえず、情報を遮断してピュアな自分軸を探すのが良さそうなので

SNS、辞めます!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?