見出し画像

スーパーマーケット「北野エース」の物量がすごい!

関東を中心に百貨店や駅ビルのテナント
として入っているスーパーマーケット。

「北野エース」

このスーパーのアイテム数が
半端ではない。

もう専門店はいらないのでは?
レベルですよ。

たとえば、

・ お豆腐屋さん
・ 漬け物屋さん
・ ハム屋さん

○○専門店として展開している
場所でしか手にはいらない、
食べられないものがほぼ
おいてある。

こちらどうでしょう、
漬け物コーナー
納豆コーナー

画像1

画像2

物量がやばい。

豆腐コーナーも、
もう訳がワカラナイヨ。

画像3

画像4

ここまでくると
何を買えばいいんだい?

調味料コーナーだって

画像5

画像6

そこそこ大きい地震が起きたら…
この近くにいたくなーい。

聞くところによるとお客様が
買う買わないはさておき、
「どうだいウチはこんなに
アイテムを揃えられるんたぜ!」

他には無い商品で勝負
きっとこちらのスタッフも
すべてを把握しきれていない。

確かに、
僕も商品の多さに圧倒されて
お腹いっぱい、胸いっぱい。

あれ?何しにきなんだっけ?
と手ぶらで帰りそうになったこと数回。

極めつけはこちら、

「カレーなる本棚」へようこそ!

画像7

画像8

蔦屋書店
紀伊国屋書店
ジュンク堂書店

のどれかだと思ったでしょ?

ちがうちがう、
そうじゃないんです。

北野エース名物

レトルトカレーを
200~300種類、本棚のように陳列。

とりあえず何を買えばいいか迷ったあげく
何も買わずに帰ったこと数回。

しかしここまで商品を揃えられるのがすごい。

これはどこの
北野エースに行っても
ほぼほぼあるそうです。

通販サイトもありました ↓

とにかく商品のラインナップがすごすぎる。

まとめ


各専門店の売れ筋上位のベスト3
調べてそれと同じか似たような商品を
置けばスーパー方式なのでお客様が次々と
買い物カゴにいれてレジにならぶ。

今なんてPOSシステムで簡単に
データを集められるのでチョチョイノチョイ。

このご時世だから長々と接客されるのが
苦手になりつつある。

これだから専門店
昔からある名物店が影をひそめる。

そう遠くない将来、
百貨店、駅ビルがスーパーマーケット化
してしまうのかもしれない。

商品を陳列する人だけがいればいい。

最近、買い物をしていて
ゾゾゾゾっとしてしまった。

さて、心を落ち着かせに
コンビニに行ってきます!

本日も最後まで読んでくださって
ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?