見出し画像

20/12/30(Wed) Lifelog(18612)

◆就寝 24:59◆起床 08:45
◆体温 36.1℃ ◆前日歩数 370歩
◆体重 88.5kg(-0.5)◆体脂肪率 29.5%
◆血圧 139/90◆脈拍 74

◆タロット 正「隠者」副「世界」

≫一昨日と全く同じ組み合わせが来て「あれ?タロット様てば、ちと手抜きなんちゃうん?」と不遜な考えが頭をよぎる。ちゃうねん。これは「大切なことなのでもう一度言っておく」だ。「来年に向けてきちんと自己省察」でした。してる暇無いのです、ええ。

◆朝食 09:28@自宅
トースト(ハム、チーズ)、果物(パイン、バナナ)、ヨーグルト(ブルーベリー)、コーヒー

◆昼食 12:11@東京MEAT酒場(浅草橋)
肉味噌アラビアータ ¥960

≫年初には、まさか次が年末になろうとは思ってもいなかった。今年は幾つもの縁が消えていった年でしたが、浅草橋での知人宅でのゲーム会には、幸い約1年ぶりに出席できました。昼食は丼パスタがインパクト抜群の「東京MEAT酒場」にて肉味噌アラビアータ。見た目よりはるかに重め。

◆夕食 19:16@M氏邸(浅草橋)
ごはん、ジンギスカン、午後の紅茶(ストレート)


≫遠き山に陽は落ちて、人は肉を焼きたがる。今日のゲームを成し終えて(ないけど)心軽く肉載せて。風は涼しこの夕べ(換気十分)いざや旨し肉を喰う。にーくをーくーうー。肉柱1本600g、計2.4kgと野菜とごはんは、約1時間で完膚無きまでに殲滅されました。現場からは以上です。

◆コーヒータイム 12:23@カフェ・ベローチェ浅草橋駅西口店
黒糖オーレ ¥297→¥197

◆読書
①なぜ疑似科学が社会を動かすのか ヒトはあやしげな理論に騙されたがる【石川幹人/PHP新書】

◆学習
①スタディサプリEnglish「日常英会話」Lv4 Lesson190 25分
② スタディサプリEnglish「新日常英会話」Lv1-2 Lesson90 15分

◆イベント
◇浅草橋ジンギスゲーム会@M氏邸


≫今年くらい「忘年」が求められる年もなかったと思います。てことで、人数絞り込んで検温と換気と消毒殺菌を店舗並みに心掛けてのクローズド会でゲーム納め。いやー忘れたわー。今年のいろいろ全部。

◆電源系ゲーム
①ロード・オブ・スコットランド


≫インスト込みで3時間かかる重厚長大カードゲーム。いや3時間かかるゲームじゃないからな絶対。オープン会で展開したらインスト込みでも1時間てとこです。スコットランド諸部族全てを敵に回すトークは文字起こし不可能。よっぽどストレス溜まってたのね俺…

②ピクチャーズ


≫数々の微妙に使えないツールを使って、4×4の写真のいずれかを当ててもらう、タイトルとは裏腹に絵心だけは不要なコミュげー。絶対に街コンとかで使っちゃダメ、ゼッタイ。芽生えるものも芽生えない。草は生えるが。てか、斬新なツール利用に目眩がします。あとカードとドット辛い。

③ザ・クルー
≫あ。写真撮ってない…実物使ってプレイするのは初めてだったりする。夕飯までの空き時間にミッション5までクリア。地球から外には出られなかったが、さすがに無駄トークは多いが優秀なゲーマーの皆様であった。彼らならきっと「第9惑星到達まで帰れま」的な会にも付き合えるであろう。

④ボムスカッド


≫今年のゲーム納めは爆弾処理。肉食い倒した上に既に5時間近くゲームやってて、頭がねむねむだったこともあり、初手で自分の持ってるヒントを消しにかかるなど、持ち主とは思えぬチョンボをかましたりもしましたが、実戦(ミッション12)では幸い、きちんと処理しきって終われました。

◆雑記
誰にとっても1ミリも役に立たない、喋ったその場で雲散霧消する会話の応酬こそが、憂愁を滅却し、焦燥を破壊してくれる、ということを、つくづく身に染みて感じた1日でした。人間にはやっぱ、こういう完全なる時間の浪費が必須であります。来年の早い段階で、このうっとおしい生殺しの状況が一掃されることを心底願います。主催と同卓各位に感謝。また逢おう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?