見出し画像

スタートアップで働く変な高校生が”圧倒的な成長を実現”するために、大切にしている考え方

はじめまして。立命館高校2年の向井涼一と申します。初めての方向けに軽いプロフィールを書きますと、株式会社AilaBというIT系スタートアップの経営サイドで、働いているちょっと変わった高校生です。具体的にどんな仕事をしているかはここでは多く語らないので、はじめましての方は一つ前のノートを見てください。


中学生のころはユーチューバーをやっており、登録者はマックス2300~2500人いました。(⇐二年近く放置したせいで、ほとんどの登録者が死んでいますが)

どんなYouTubeをしていたかというと、沢山のおっさんの前で、政治を語るというわけのわからんことをやっていました。語る系のライブの同時接続は100人を超えているのが当たり前だったので、いうてもそれなりにちゃんとしたチャンネルですw

スクリーンショット (612)

(リンク⇐https://www.youtube.com/c/%E3%81%BDchannel)

まあ、そんな変な奴が、普段成長していくために大切にしている考え方について書くノートになります。今回はいくつかあるうちの、8点について紹介したいと思います。結構おもしろい視点だと個人的には思っていますので、読んでみて、『お、こいつやるな』と思えばシェアしてもらえると嬉しいです

まあといってもそうお固くならずに、酒でも飲みながら、へらへら読んでもらえると光栄です



ということでまず結論から話します。私が成長していくために大切にしている考え方は以下の8点になります

①相手のことを常に考える

②過去を振り返りすぎない

③いくら褒められても、自分をすごいと心の底から思わない

④アウトプット重視

⑤気づきを必ず自分のものにする

⑥わからないを放置しない

⑦知的好奇心を最大限高める

⑧感情や承認欲求に振り回されないこと。常に目的意識を持つこと

(軽い総括と、おすすめ本)

順をおって詳しく説明していきます


①まず一つ目。相手のことを常に考える

これは、対人関係の基本だと思います。まず、前提として私のマインドは、他者貢献を軸に置いています。相手との会話は自分のためでなく、相手のためにあるべきものである。これが私の基本的な考え方です。自慢して気持ちよくなるためとか、自分がペラペラ話したいだけとか、そういうものに目的をおいて話している人は、はっきし言ってやばいと思います

自分が相手に何を与えられるのか、その時できうる最大限のことを考えるのです。そういうことを繰り返していくと、いずれはすごい人に拾ってもらえたり、いい話が回ってきたりします


②二つ目、過去を振り返りすぎない

これは何気に重要だと思います。つらい過去、褒められた過去、いろんな過去がありますが、それをうまく生かして今につなげられているのならいいんです。しかし過去に縛られて何も+にもっていけてない人、こういうのはあんまりよくないと思います。つらい過去から抜け出せないことはもちろん、褒められた過去、成果を残せた過去だけに執着して、今なにもできてない人。こういう人たちのことをいっています

③三つ目。いくら褒められても、自分のことをすごいと心の底から思わないこと

これは私が大事にしていることです。ありがたいことに『優秀だね』とか『向井君すごいね』とか言ってもらえることが結構あります。ですが、私は自分のことを優秀だとかスゴイとか、心の底から思っていません。これはマジです。

なぜなら、もっとすごい人は山ほどいるからです。それに今自分のことをスゴイと勘違いしてしまうと、私の伸びはここで終わりです。残念ながら、これ以上成長することができないでしょう。慢心は最大の敵です。常に謙虚な姿勢で、学び続ける。この姿勢を大切にしながら、これからも生きていけたらなと思います

④4つ目、アウトプット重視。

これは言わずもがなですよね。インプットで知識を入れて、それを身につける。そのためにアウトプットがあります。いくら本を読んでも、身につかないと意味がないので、私はアウトプットをかなり重視しています。具体的には、思いついたらすぐツイートすることと、かみ砕いて他人に説明することですかね。プライベートのTwitterアカウントがいくつかあるのですが、約一年間で、合わせて2万ツイートほどアウトプットしています。基本的に話す内容は一回ツイートしたことのある内容になるので、練習せずとも、すらすら口から言葉が出てくるのです。

あとは対話ですよね。頭がいい人とか自分よりよく知っている人と話すときは、積極的にアウトプットしていきます。例えば弊社の社長の佐藤さんと話すときとか。だいたい週の半分以上zoomでお話させてもらっているんですが、基本的に佐藤さんから教えていただいたものはその場で自分なりにかみ砕き、すぐに確認するようにしています。それをすることで、吸収が速くなるのと、わかっているよと相手にアピールすることにもなります。それだけでなく、間違った解釈をしていた場合、すぐに訂正してもらえるので、より精度が高く情報を吸収することができます。

(弊社社長のTwitterはこちらhttps://twitter.com/teicalo_nishi?s=20&t=zjdB7RkPrjV_JnFOSnL3EA)

⑤気づきを必ず自分のものにする

世の中いろんな世界をみていると、必ず気づきが生まれます。自分とは関係ないやと、放置するのではなく、それを全力で拾いに行くことで、なにかと話のネタが生まれやすくなります。また、単純に知識の幅が広がるので、いろんなアイデアが生まれやすくなります

旅行が一番のおすすめですが、今すぐできることのおすすめとしては、裁判傍聴にいってみることと、関西在住でしたら、大阪の西成あいりん地区に遊びに行ってみることですかね。多くは語りませんが、コスパ良く、深い経験ができると思います。一人で行くのがあんまりって方は、ツイッターのDMください。西成は結構詳しいので、案内できます

⑥わからないを放置しない

これはめっちゃ重要ですね。わからないのならすぐにググる。簡単なことなのにあんまり実践できてない人が多いように思えます。例えば、レベルの高い人との会話で、わからない単語が出てきたら、すぐにググってください。その場で覚えられなくても、繰り返し調べる癖がついているといずれは覚えます。

これに関連して、私の取り組みの一つを紹介しますと、弊社の社長のツイートは基本チェックしてますね。わからないことがでてきたら、わかるようになるまで、ひたすらぐぐることを繰り返しています。そうすることで、自分の頭がよくなるだけでなく、弊社の社長の頭に近づくことができると考えています。

⑦知的好奇心を最大限高める

これは⑤【気づきを自分のものにする】に近い話になるんですが、情報キャッチのアンテナを広く、そして高くすることですね。いろんなことをしっていると事業を構築していく中で、シナジーがでる組み合わせが思いつきやすくなると思います。まあ、いい例として、うちの社長ですかね。めちゃくちゃアンテナ高いです。(https://twitter.com/teicalo_nishi?s=20&t=zjdB7RkPrjV_JnFOSnL3EA)

⑧感情や承認欲求に振り回されないこと。常に目的意識を持つこと

これ一番難しいですよね。人間である以上切っても切れない関係にあるのが、感情と承認欲求です。私自身も振り回されやすくなるので、自戒の意味で書いてるってのもあるのですが、、。まあほんと難しい問題ですよね。

ですが、後から振り返ると、承認欲求と感情に振りまわされて、最高の選択ができないのはマジもったいないと感じます。わかりやすい例でいえば、承認欲求のためだけに行動する人とか。これが一番もったいないと思います。時間だけでなく、人の評価としても失うことが多い。結構レベルの高い人たちは、その人がどういう人なのか、ちょっと見ただけでわかるので、そんな人にはチャンスはめぐって来づらいですよね。(まあそれに気づけていたら、そんなバカげたことしないと思うのですが、)

まあとはいえ、人間というのは、感情・承認欲求があって当たり前です。だからこそ、それに負けずにしっかりと目的意識をもって動ける奴が強いなと思います

【総括】

ここまで、高校生のダサい戯言にお付き合いいただきありがとうございました。偉そうに語っちゃいましたが、自分も完璧にできているかと言われれば、自信もって頷くことはできません。ですが、このノートを書くことで、少しでも多くの人にいい影響を与えられたらなと思います。

まあそれだけでなく、これもいいアウトプットになりましたし、半年後振り返ったら、自分の考えの変化に感動することもあるでしょう。また将来的に講演するようなチャンスが回ってきたときに、このノートを書いていたおかげで、すらすらと話すこともできるかもしれません。

(⇐最近某関関同立付属校で、講演しないかという話も回ってきてたりしたので、全然あり得ることだとおもっています)

まあそんな感じで、私の考えに共感したよとか、おもしろかったよと思ったら、シェアしてもらえると嬉しいです。そうすることで、また新たなチャンスが私にもめぐってくるかもしれませんからw

あと、DMとかどしどしください。どんな人でもいいです。お話しましょう!

ということで、今回はこんな感じで失礼します


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?