【エッセイ】桜の開花宣言とタイヤ交換のタイミング

東北暮らしの週末ライター、すずきちえです。私が暮らす宮城県仙台市では、本日、桜の開花宣言がありました。ニュースによると、観測史上最速だとか。(河北新報社HPより)

https://kahoku.news/articles/20210328khn000022.html

長年、仙台に住む私にとっては「早っ!」というのが正直な感想です。4月上旬の入学式ごろに咲くものだと認識しておりました…

さらに明日は最高気温が21℃まで上がるという予報が出ており、季節の移り変わりが早くなったことを肌で感じています。

そうなると、悩むのが「車のタイヤ交換」のタイミング。突然ですが、みなさんのお住いの地域では車の“タイヤ交換”はありますか?

仙台では、冬が近づくと、スタットレスタイヤ(冬タイヤ)に交換するのは必須事項。雪道やブラックバーン(雨で濡れた道路が、夜になって気温が下がると凍る現象)でのスリップ防止のためです。春から秋にかけて使うノーマルタイヤ(夏タイヤ)と比較し、冬タイヤはしなやかなゴムが使われているという違いがあります。(ざっくりとした大ざっぱな説明😅)

私は、住んでいる場所が雪が多い地域なのもあり、毎年11月末頃には交換しています。山あいの温泉に行ったりもするので、ちょっと早めかもしれません♪

そして春になると夏タイヤに戻すのですが、毎年交換のタイミングに悩みます。3月下旬に温かくなったかと思えば、4月の始めに湿った雪に見舞われることも多々あります。

上の写真は2年前の3月28日の風景です。温暖な日が続き、順調に春を迎えられると思っていた矢先の雪でした。

タイヤ交換は、力が必要で時間がかかる作業。自力でやる人もいますが、私はガソリンスタンドやカー用品店にお願いしています。春タイヤに変えた後、雪が降ったからまた冬タイヤに戻すというわけにもいかず、ついつい先延ばしにして、4月中旬になって慌てて交換するのがいつものパターンです…

今年は春が来るのも早いし、4月頭には交換しようと思っていますが…めんどくさがり屋で怠け者の私は、ガソリンスタンドに持っていくまでの過程(家の物置からノーマルタイヤを車に積み込む、汚れないよう新聞紙で養生する)すら億劫だったりします…自分でタイヤ交換するわけじゃないのに…

そんな時ふと、タイヤ交換の必要がない温暖な地域に住む人たちがうらやましくなるのでした。