見出し画像

【ご当地調味料】これさえあれば、家庭でも山形のローカルフードを手軽に作れる~山形市の老舗醤油店による「 芋煮のたれ」

こんにちは。
宮城県在住のライター、すずき・ちえです。

秋も深まり、食べ物がますます美味しい季節となりました。わたしが旬のローカルフードとして推したいのが、「芋煮」です。

わたしが生まれ育った宮城県と、お隣の山形県では馴染みのメニューです。里芋を使った汁物なのですが、何と「芋煮会」なる恒例イベントがあるほど浸透しています。
それは、家族ぐるみで、または友人同士や仕事仲間などのグループで河原に集合し、芋煮を作って食べるというもの。
9月から10月にかけて、河原は芋煮会をする人たちでいっぱいになります。

そして、ユニークなのが同じ「芋煮」でも地域によって、味や具材が違うこと。宮城県や山形県の庄内地方では味噌仕立てのスープに豚肉や根菜類、山形県の山形市など内陸部では醤油仕立てのスープに牛肉やこんにゃく等を入れます。

わたしは、味噌仕立ての「芋煮」は子どもの頃から頻繁に作って食べる機会がありました。が、醤油仕立ての芋煮デビューは大人になってからでした。
山形県のイベントで醤油仕立ての「芋煮」を食べ、そのジューシーな美味しさに感動。自分でも作ってみたものの、味の調整が上手くいかずにいました。

そんなときに出会ったのが、「マルジュウ 芋煮のたれ」です。
どのようなタレなのか、詳しくはブログ記事をご覧下さい。

https://suzukichi.com/imoninotere/

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,885件