見出し画像

こんだて日誌4/22~ &算数のお勉強を始めたよ!


今週もお疲れ様!!

4/22(月)味噌ラーメン

夫がいない日。
子ども達のリクエストで味噌ラーメン。
麺が見えないほどに野菜をのせた。

サラダ用にカットしていた水菜がしなしなになっていたので、一緒に茹でた。
あとはコーンとバターをトッピング。

いつも行くスーパーの3食パック。
それではもう足りないので、余っていた焼きそばの麺も使った。
色が違った笑

この間焼きそばの麺の方が伸びにくいから、あえて使っているとテレビで見たので。
次男は食べるペースが遅めなので、焼きそばの麺作戦はなかなかいいかも!と思う。

4/23(火)油淋鶏

油淋鶏
スープ
春雨サラダ

がっつりご飯ユーリンチー&さっぱり春雨サラダ&ニラのお味噌汁
長男のリクエスト。
今日は慣れない自転車登校デー&雨だったのでお疲れモード。

がっつりお肉で元気になーれ!と思ったけれど「なんか疲れすぎて食えんわ」と。
私も中学生になって初めて疲れすぎて食欲ないとか、夏バテを経験したのでなんかわかるなーという気持ち。
これから暑くなる前に向けて体調の整え方みたいなのを自分で見つけれたらいいなぁと思う。

次男は初めての習字をしたらしく、ルンルンと帰宅。
全身真っ黒の服で登校したかいがありました。
きっと汚れていないでしょう笑)


4/24(水)とうもろこしご飯

とうもろこしご飯
肉だんご
マカロニサラダ
キャベツスープ

今日は夜にキッチンだったので、夜ごはんを作っていきました。
夫も夜ごはんの時間に間に合うかわからないと言うので、ワンプレートに盛りました。
長男は面倒見がいいのですが、あまりあてにしては申し訳ないので。
スープも作ったけど負担にならないよう、長男には伝えずに。
結果、夫が少し早く帰れたそうで、スープに気が付いて食べてくれていました。

肉団子は盛りすぎだったようで残っていました。


4/25(木)豚しゃぶ

豚しゃぶ
豆腐と小松菜スープ
こんにゃく煮

暑い日だったので、豚肉をさっと茹でたごはん。
茹で汁で豆腐と小松菜の中華スープも作りました。
こってり。

あと、生こんにゃくが売っていたので炊いた。
モッチモチ!
普通のと食感がぜんぜん違って美味しかった!
また食べたい…

あと、職場の豚ハムの余り。
そういえば、以前にハムとジャムの組み合わせを見たのでやってみた。
うちの子ども達はあまりジャムを食べないので、買うことはほとんどない。
たまたまマーマレードがあったので添えた。
これがまー!豚ハムと合う!
新しい発見でした。

4/26(金)豚丼

豚丼
鶏つくね

昨日の茹でたお肉が余ったので、それを活用したご飯。
玉ねぎ、キノコ類と甘辛く煮ました。
ご飯にのせて召し上がれ。
夫は卵ですき焼きのように食べていました。
やるな!

奥は鶏つくね。
長男が好きかな〜と思って焼いたけど、美味しかったようでした。
大葉とポン酢って合うよね〜と言うので、マヨも追加したらもっと美味いよとお伝えした。
美味しかったようです。
ほとんど1人で食べていました。
もりもり!


算数のお勉強を始めたよ!

子どもと一緒に勉強する時間を持つことにしたよ。
一日五分、ゆるーっと勉強ターイム!!

子ども達の通う小学校では、宿題の他に、音読と自主勉強という課題があります。
音読もなかなか思うことがあるのですが、それはまたの機会に。

自主勉強というものが、まーーー!厄介なのでございます。
(もちろん中学校でもある)

過去にも記事にしたこともありますが、宿題嫌いな長男は好きなゲームに出てきたものを調べるということをしたことがあります。
マインクラフトに出てくる鉄鉱石とはなんなのか?とか。
部類でいうと調べ学習に入ると思うのです。
が、当時の担任の先生はそれを「勉強」だと認めてくれませんでした。

自主勉強に入るのは
・漢字ドリル
・計算ドリル
・詩の書きうつし(毎月学校で配られる課題の詩)
だった。
それ以外はダメだと。

しょんぼりと計算ドリルをしたり、出すことを辞めた。

担任の先生が変わると、自主勉強に含まれるものは増えたり認められたりした。
それでも、長男の勉強に対する意欲が増すことはなかった。

自主勉強をやる意味は、勉強の習慣をつけることだと思う。
なので、次男も一緒にみんなで机に向かうことにした。
前はその時間に事務作業やnoteを書いたりしていたのやけど、私は算数の学びなおしをすることにした。
諦めた勉強をもう一度自分にさせてあげようと思う。

足し算から始まって、30日後には微分積分までいくらしいよ!ホンマかいな〜!?
私は高校では数学を習っていなくて。(選択制だったので選ばなかった)
言葉として知っているけれど、解いた事はない。

だから、理解できたらいいなって前から思っていたけど、どうせ出来ないかとあきらめていた。
まずチャレンジしてみる!

解けるようになるのか…!?
3日目の分数で、すでに長男に教えてもらいました。笑
「かける前に約分しておくといいよ」と。
ほんと、立派になったものだ…。
一緒に九九の勉強した頃が懐かしいよ。


それじゃーまたね!!

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 とっても嬉しいです!! 他の記事はこちらにまとめてます↓↓↓ https://note.com/suzu710/n/n1c65747c24cb いただいたサポートはお菓子の試作などに使わせていただきます!!