マガジンのカバー画像

かぞくのコト

35
子育てについて自分が思っていることや気づいたことの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#勉強

子供と一緒に寝るのが辛いけど尊いという矛盾

毎日毎日、子供たちと一緒に眠っています。 長男が生まれてから、ほとんど毎日続いている、と思います。 次男が生まれて狭くなっていった布団。 背中ばっかり見せないように気を使ったり、二人に絵本を読んだり、作り話をしたり。 早く寝なさいと怒ったり、毎日毎日忙しい。 そして、とてつもなくしんどく感じてしまう時もあれば、尊くて仕方ないと思う日もあります。 矛盾だらけのこの時間が、もう長くないことを知っています。 正直、寒くて痛くて辛くて。 たまに、1人でソファで寝た方がマシと

勉強と挫折とよちよち歩き

三月になりましたね。 春の気配を感じます。 長男が春から中学生になります。 フォローさせてもらってるnoterさんにも、今年が受験だったお子さんもいて、私の中でも受験というものが身近に感じられています。 受験期間、伴走されたみなさま、お疲れさまでした!! 長男が行くのはいたって普通の中学校。 小学校の同級生の中では他の中学校に行く子も、ちらほらいたりします。 夏休みごろの懇談会では、どこの中学に行くのかを先生から確認されるとともに他の中学校のパンフレットがずらっと用意さ

勉強ってなんでするの?

きのう見た、かすみさんのこちらの記事。 ↓↓↓ わあーと思って、ちょっと質問したことに丁寧に答えていただいて感激しています。 そこで、子どもの勉強にどう関わっているかをまとめてみたいと思います。 自分の学歴私、こう書くと感じ悪いかもしれないんですけど、勉強で困った経験がないのです。(夫にかんじわるーと言われた) というのも、高校は推薦入学をして、大学は行っておらず、専門学校も推薦で入学しています。 資格の試験とかもふつうに受かってきていて、落ちたのは自動車免許くらいで