見出し画像

鉄分を考えるこの頃

0歳と2歳の二児の母、栄養について考え始めました。(少しだけ)

独身の頃はもちろん結婚して夫と二人暮らしの頃には、
全くと言っていいほど考えた事のなかった鉄分。


調べたことを自分のメモのためにまとめました。


【子どもの鉄不足で起こり得る事】

・氷をよく食べる
・ムズムズ脚症候群
・運動機能や認知機能の低下
・筋肉が増えにくくなる
・イライラしやすくなる
・癇癪を起こしやすくなる
・落ち着きがなくなる
・疲れやすくなる


2歳の長女が最近、気持ちが不安定になることが多く、、、

まだまだ甘えたいお年頃だったり、妹が誕生して少し環境が変わったり、
イヤイヤ期が始まったりと、色々な要因があるのだろうけれど、

鉄不足を補えたら少しは本人がリラックスして過ごせるのではないか。
と思い調べるに至った次第です。


鉄分のとれる食材
(恥ずかしながら、ひじきとほうれん草しか思いつきませんでした。笑)

・アサリ
・しじみ
・納豆
・ほうれん草
・ひじき
・小松菜
・卵黄
・赤身肉
・プルーン
・魚
・あおさ
・わかめ
・油揚げ
・アボカド
・ツナ缶
・サバ缶
・黒はんぺん
・枝豆
・ブロッコリー
・あんず

(見にくいけれど順不同です)


調べていると食べ合わせとか色々あるけれど、
一旦そこはスルーします。。。(私の低容量な脳にはキャパオーバー)

手っ取り早く、野菜系はお味噌汁に。
ひじきはハンバーグに。
肉系、魚系は好物なので喜んで食べてくれそう。


あとは鉄玉とやらを仕込んでみることに!
可愛いの買ってみました⭐︎


栄養取っておいて損はないだろう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?