見出し画像

手帳会議2024 *厳選9冊について語らせて*


手帳・ノートの使い方を考える=手帳会議

 手帳やノートでやりたいことが多い。手帳やノートは出来ることが多い強いツール。来年の手帳が出揃うこのシーズン、何をどの用途でどうやって使うかを考えるのはとてもとても楽しい。誰が呼んだか手帳会議。
 自分の備忘録を兼ねてここにまとめておきたいと思う。

1・SUNNY手帳

 メイン。母艦。
 ウィークリーバーチカルを使って次で4年目。2024もお願いします。2024はスタンダードカバーのセージグリーンにした。
 マンスリーページではスケジュール管理。
 ウィークリーページでは日々のTo-Do管理・その日あったこと、体調、睡眠、歩数、夕食、息子の様子などのライフログ。
 フリーページではよく使うデータ(銀行口座病院勤務先保育園関連の情報)・通院記録・フューチャーログ・各コレクションページ・読んだ本観た映画リスト・ウィッシュリスト・ガイドポスト・読書ノート・ジャーナリングetc
 それぞれのページで年・3ヶ月ごと・月・週・日の目標をなんとなく立ててなんとなく管理。

 今年はフリーページが70ページくらい空白で残ってしまい、使いこなしきれなかった感がある。思ってたより読書できず読書メモもとれず。各コレクションページも中途半端だったりした。自分のいまの全てがここにまとまっている感をこの手帳にはほしい。2024もメインで使い倒したい。

2・五年日記

 息子の出産からかかさずつけている連用日記。今年で息子は5歳になり、つまり今の五年日記は晴れて全て埋まったことに。5年間365日毎日書いた!
 書く内容は息子の様子メインに、今日あったこととそれに対して思ったこと、息子の月齢、天気気温、その日の仕事内容など。あとは前に「日記は1日1感情を書くとよい」という言葉を拝見し、実践している。過去の日記を読んだときに、その日の温度感が蘇るようなものを書くようにしている。
 この瞬間は絶対忘れない!と思ったことすら簡単に忘れてしまうのが怖くてたまらなくて、それは書いておかないと永遠に失われてしまう。あとこれ、わたしが死んだ時に誰かが読み返しても良いように書いてる笑 なのでわたしが死んだら誰か読んでやって。読まずに捨ててもいい。
 今年まではほぼ日手帳の五年日記を使ってたけど、2024からはミドリの五年日記にお世話になります。こちらの方が書くスペース少ないので、いかに凝縮して書くかが課題。
 この日記が全部埋まる頃には息子は10歳になってるんだな。歴史書だな。
 お子さんがいらっしゃる方、これから出産される方がいたら絶対おすすめしたいのがこの連用日記。

3・ミニルーズリーフバインダー

 他の方ならシステム手帳の立ち位置にあたる。
 いま個人的にすごい熱いのがこのマルマンのミニルーズリーフシリーズ。リフィルも各種豊富でしかもマルマンだから書き心地も折り紙つき。このバインダーでミニルーズリーフでシステム手帳のような運用をしている。
 SUNNY手帳にもTo-Do書いているけど、SUNNY手帳に書ききれないときやそれ以前の頭モヤモヤしているときにやることを1枚に書き出してチェックしている。ちょっとデコをすると気分も上がる。抜き差し並べ替え自由なのが良い。やること多いときやみっしりスケジュールのときにバレットジャーナル的にも使っている。
 他には今やってるゲーム(アークナイツです)の攻略メモ・お絵描きやデコの練習・息子の個人面談などの出先でのメモ(コンパクトで表紙がしっかりしてて折り返しもできるので母艦取り出せない時にサッと出して書ける)・SUNNY手帳に書くまでもない、もしくは書く準備としての雑記など。
 カキモリの万年筆(セーラープロフィットJr)にゆらめくインクの宵を入れて書いている。マルマンの用紙との相性が良くて筆記欲がかきたてられる。
 このジウリスバインダーはふかふかで作りが細かいところまで良くてしっかりしててペンも挟めて逸品です。なのにあまぞんならこのおねだん。ページ増やしすぎてみちみちでどうしようというところ。

4・カードサイズマンスリー手帳

 ペンケースに入れておく用。なのでちっちゃいこちらを今年に引き続き2024も使う。主に職場で使っている。フリクション0.4とフリクションスタンプで仕事とプライベートの予定の確認に使っている。出勤終わったら出勤スタンプを押しているんだけどソシャゲのログイン記録もしくはラジオ体操カード感があってよい。

5・息子生育歴ノート

 成長記録、病気記録、予防接種記録など。
 息子のその辺をわかっているのがわたししかいないので、もしわたしがいなくなったときに引き継げるように書き残している。
 いつコロナやインフルに罹ったとかもぱっと出てくるように。あと何歳何ヶ月で首が座ったか寝返りしたか発語があったかとかそのあたりは聞かれることがよくあって、その度に困ってその度に五年日記をめくって探していたので、まとめたほうが絶対いいなって思い知ってこれを作った。
 ノートはカキモリのオーダーノート。何年ももつようにしっかりしたノートにしたかった。リングを外してリヒトラブのリングに換装して、カキモリノートなのにルーズリーフのようにページ抜き差し可能なように改造した。
 どこかでこの生育歴ノートについても記事書けるといいなと思う。

6・家計簿

 づんさんの家計簿方式で書いてる。支出を項目分けずにひたすら羅列していく方式。項目分けで挫折することが多いので。そして専用の家計簿とかバインダーとか用意するより手帳に挟んでおいたほうが書くハードルが下がると知ったので、クレイドのB6ノートをSUNNY手帳に挟んで、カレンダーシール貼って使う。

7・残しておきたい言葉ノート

 読書ノートや響いた文章、言葉などはSUNNY手帳のフリーページに書いているんだけどと、年が変わって手帳が変わると読み返すのに手間になってしまうので、何年にも渡って残しておきたい、読み返したいことはこちらに書いている。Twitterのお気に入りに入れたままの刺さった言葉とか、探すの大変だし、探せなければ存在しないのと同じだと思う。
 あと好きな言葉は手で書くと手でも脳でも味わえる。言葉から栄養を摂取するタイプの人間にとって書写は密やかな愉しみ。マインドフルネスってのもこういう感覚なんだと思う。


8・ゲーム攻略ノート

 グランブルーファンタジー攻略ノートです。
 このノートは機能性がとても高くサイズも絶妙。紙質も良い。アイボリーにゴールドもいいし可愛い名品。ただゴムが若干弱い。
 以前までの古戦場の戦績とか、十天衆の中で誰を最終して誰を超越して次は誰にするかとか書いておくと騎空士ライフが少し捗る。


9・GoogleCalendar

 デジタルツールも併用。予定が入った時はGoogleCalendarに入力→SUNNY手帳→カードサイズマンスリー、という順序で転記している。一番メモが早いのはなんだかんだでデジタル。GoogleCalendarは連携しているアプリも多くて便利。
 あとはGooglekeepメモとLINEkeepメモ、Googleドライブを使っている。notionも使いこなせるようになりたい。
 あと外せないのはTwitter。Twitterは人生。Twitterはライフログ。Twitterは脳の延長。Twitterの自分の過去ログ見て手帳を書くこともよくある。これからも健やかであれTwitter。

終わりに

 基本的には今年と余り変わらないが、ミニルーズリーフはダークホースだった。
 願わくば来年も手帳やノートを書ける心身の状態でありますように。
 読んでくださってありがとうございました。

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?