見出し画像

今回は自分の趣味の1つを紹介します。
私は趣味でレザークラフトをしており、周りに話すと30代でしぶい趣味だねと言われます。

きっかけ

きっかけは仕事の筆入れを失くしたことで、それまで特に文具にこだわりは無かったのでどうせならこだわりを持って買いたいなーと考え、いろんな雑貨屋さんを回りました。
しかし「値段の割に、自分の感性にはまるものが無い」と感じてしまい、結局何日も筆入れを持たない日が続きました。
そこで、あぁそういえばレザークラフトで自分るのもアリだなと思い、楽天で初心者セットをポチったのが始まりでした。


私はここから気が狂ったようにレザークラフトにのめり込みましたました。魅力はいろいろとあります。

その魅力とは?

  • 自分の好きな素材、形にしてモノ作りが出来る

  • 下手くそでもレザー自体が格好いいので、上手に見える

  • プチプチと針を刺して無言で作業していくのが楽しい(いろいろ考え事もできる)

他にも魅力はありますが・・・人にプレゼントすると長ーく使ってもらえますし、喜んでもらえるのも大きい。革はボロボロになっても歳を一緒に重ねてくれるんですよね。手入れして使えば死ぬまで使うことだってできます。

妻へプレゼントした社員証入れ

結局、筆入れ、手帳カバー、ファイルバインダー、キーケースなど身の回りのものはほとんど自分で作ることになり、自分のモノを作るっていうのは仕事にも良い影響を与えてくれたと思っています。

初めての作品 オウムこと筆入(毎日使っています)

細かな性格は必要ない


私は特に手芸が得意だったわけではありません。
レザークラフトって失敗しても隠したり、誤魔化したり(笑)できるので、私のような超おおざっぱな性格でも出来ます。

私は関東に住んでいたので、浅草(レザークラフトのメッカ)に行き材料を購入することができました。移住をしてからはダイソーなんかでも少しは揃っちゃうし、スタイリストごとう、ユザワヤなんかにも一部取り揃えがあったりしますが、楽天の「ぱれっと」も私は使っています。

こちらも妻へのプレゼント

趣味か副業か

今のところ販売をしたりとかするつもりはありません。
副業にするには、まだまだ手が雑なのと、自分のために始めたので目的をまだ「自分」から外せないなと、副業にしてしまうと誰かのニーズになってしまう。それで作る情熱が保てるのかなと・・・。
結局はまだその領域を出ていないので、自信が持てていないんでしょう。副業やプラットフォームで販売をする人達は本当にすごいなと思います。尊敬しかありません。
手縫いで沢山の作品を作るにはやはりパワーも時間も要るので工業用ミシンが欲しいなとは思いますが、そこまでお金かけたら副業にしなきゃな(笑)

妻のベルトをプレゼント(妻づくし)
ノートPCを持ち歩くためのケース兼バッグ

まだまだ発展途上の趣味なので、これからも自分の趣味として大切にして続けていければと思っています。
※もしレザークラフトを始めたくて悩んでいる方がいましたらツイッターとかもやっているので、コメント頂けると少しはアドバイスできるかなーと思います。

以上です。のーす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?