見出し画像

不思議の国のアリス|翻訳07(第4章 うさぎは小さなビルを送りこむ①)

・はじめに
英文がスッと読めるようになりたくてアリスで英語勉強しています。
頭の中を整理するための訳なので、直訳ぎみで日本語がおかしい箇所があります。

最初から→不思議の国のアリス翻訳01
前回→不思議の国のアリス翻訳06

Chapter IV
the rabbit sends in a little bill(うさぎは小さなビルを送りこむ①)

It was the White Rabbit, trotting slowly back again, and looking anxiously about as it went, as if it had lost something; and she heard it muttering to itself, “The Duchess! The Duchess! Oh my dear paws! Oh my fur and whiskers! She’ll get me executed, as sure as ferrets are ferrets! Where can I have dropped them, I wonder?”

やってきたのはあの白いうさぎだった。小走りでゆっくり戻りながら、うさぎは落ち着かない様子で何かを探していた。アリスはうさぎの独り言を聞いた。「公爵夫人!公爵夫人!おぉ私の前足ちゃん!おぉ毛皮とおひげちゃん!彼女に死刑にされてしまう。フェレットがフェレットであるのと同じくらい確実にやられてしまう!アレはどこに落としたんだろう?」

• trotトゥロット(速足で駆ける、小走り)
• executedエクスキュートゥ(制作する、実施する、死刑を執行する、処刑する、行う、成し遂げる、果たす、実行する、遂行する、達成する)
• ferret(フェレット。〔フェレットでウサギを〕狩る、巣から追い出す、嗅ぎつける)

Alice guessed in a moment that it was looking for the fan and the pair of white kid-gloves, and she very good-naturedly began hunting about for them, but they were nowhere to be seen—everything seemed to have changed since her swim in the pool; and the great hall, with the glass table and the little door, had vanished completely.

その瞬間、扇子と白い子ヤギ革の手袋のことを言っていると思ったので、アリスはとても親切にそれらを探し始めた。しかし、それらはどこにも見あたらなく――アリスが涙の池で泳いだ時から全てが変わってしまったようだった。あの大きな広間、ガラスのテーブル、小さなドア、全てすっかり消えてしまった。

• naturedネイチャード(性質)
• good-naturedly(快く、親切に、愛想よく)
• hunt(狩り、追求する、追跡する、捜す)
• nowhereノウウェア(どこにもない)
• completelyコンプリータリー(完全に、まったく、徹底的に、すっかり)

Very soon the Rabbit noticed Alice, as she went hunting about, and called out to her, in an angry tone, “Why, Mary Ann, what are you doing out here? Run home this moment, and fetch me a pair of gloves and a fan! Quick, now!” And Alice was so much frightened that she ran off at once in the direction it pointed to, without trying to explain the mistake it had made.

すぐにうさぎはアリスに気がついた。探し続けている彼女にうさぎは怒鳴った。「なんだメアリー・アン、ここで何をしているんだ?今すぐ走って家に帰るんだ。そしたら手袋と扇子を取ってくるように!今、すぐ!」アリスはとても驚き、うさぎに人違いだと説明もせず、すぐに指さされた方向に走って行った。

• frightenedフライテンド(おびえた、ぎょっとした)
• directionデレクション(指揮、指導、指示、行き方、道順、方向、方向性、動向)

“He took me for his housemaid,” she said to herself as she ran. “How surprised he’ll be when he finds out who I am! But I'd better take him his fan and gloves—that is, if I can find them.” As she said this, she came upon a neat little house, on the door of which was a bright brass plate with the name “W. RABBIT” engraved upon it. She went in without knocking, and hurried upstairs, in great fear lest she should meet the real Mary Ann, and be turned out of the house before she had found the fan and gloves.

「彼は私のことを使用人だと思ったのね」アリスは走りながら独り言をいった。「私が誰か分かったらどんなにビックリするかしら!だけどそれを教えてあげるのは扇子と手袋見つけてからね。でも見つけられるかしら」そう言って、小ぎれいな小さな家の前まで来た。ドアには輝く真鍮のプレートが取り付けられており「W. RABBIT」と名前が刻印されていた。アリスはノックもせずに入って急いで階段を駆け上がった。本当のメアリー・アンに出くわして家から追い出される前に扇子と手袋を見つけたかったのだ。

• brassブレース(真鍮)
• engraveイングレイヴ(刻印、彫る、刻み込む)
• lestレスト(~しないように、するといけないから)
• turned out(外へ追い出す、ひっくり返す、~を消す、~ということになる、~であることが分かる、判明する、わかる、作りだす、表わす)

“How queer it seems,” Alice said to herself, “to be going messages for a rabbit! I suppose Dinah’ll be sending me on messages next!” And she began fancying the sort of thing that would happen: “‘Miss Alice! Come here directly, and get ready for your walk!’ ‘Coming in a minute, nurse! But I've got to watch this mouse-hole till Dinah comes back, and see that the mouse doesn’t get out.’ Only I don’t think,” Alice went on, “that they’d let Dinah stop in the house if it began ordering people about like that!”

「なんておかしいのかしら」アリスは独り言をいった。「うさぎのお使いに行くなんてね。次はダイナにお使いを頼まれるんじゃないかしら!」そして色んな起こりそうなことを想像し始めた。「『アリスお嬢様!真っすぐこちらへ来て散歩の仕度をなさってちょうだい!』『すぐ行くわ、乳母さん!でもダイナが戻ってくるまでネズミが出てこないように巣を見張ってないと』」アリスは続けた。「でも、もしダイナがそんなふうに命令するようになったら、みんなは家から追い出してしまうと思うけどね!」

• directlyディレクトリー(直接に、真っすぐに、そのまま、すぐに、直ちに)
• for a walk(さんぽに)
• nurse(この場合は「保母、乳母」の意味)
• orderingオーダリング(順序付け、命令の)

By this time she had found her way into a tidy little room with a table in the window, and on it (as she had hoped) a fan and two or three pairs of tiny white kid-gloves: she took up the fan and a pair of the gloves, and was just going to leave the room, when her eye fell upon a little bottle that stood near the looking-glass.

そんな感じで綺麗な小さな部屋へとたどり着いた。窓際のテーブルには(願った通り)扇子と子ヤギ革の小さな白手袋が2、3セット置いてあり、アリスはそれらを取って部屋から出ようとしたが、鏡のそばにある小さなビンが目に留まった。

• tidyタイディー(整頓された、きれい好きな、大きい、清潔な、小奇麗な)
• a table in the window(出窓付近のテーブル、窓際にあるテーブル)
• looking-glass(鏡)

There was no label this time with the words “DRINK ME,” but nevertheless she uncorked it and put it to her lips. “I know something interesting is sure to happen,” she said to herself, “whenever I eat or drink anything: so I’ll just see what this bottle does. I do hope it’ll make me grow large again, for really I’m quite tired of being such a tiny little thing!”

今回は「私を食べて」とは書かれていなかったが、それにも関わらずコルクを抜いて口へ運んだ。「何か面白いことが絶対起こるはずよ」とアリス。「私が食べたり飲んだりするときはいつだってそうなのよ。今回はどうなるかしら?また大きくなりたいわ、もうこんなに小さくなっているのに飽きちゃったのよ!」

• neverthelessネバダレス(にもかかわらず、なおかつ、それにもかかわらず)
• corkコーク(コルク栓)
• ancork(anがついて→コルクを抜く、吐き出す、吐露する、<感情などを>吐き出す)
• wheneverウェネバー(いつ~しようとも、~する時はいつでも、~するたびに、一体いつ)

【メモ】
◆ I know something interesting is sure to happen, whenever I eat or drink anything:
(私は知っている、何か面白いことは絶対に起こることを、~するたびに、私が食べたり飲んだり何か)
※途中で「she said to herself,」が挟まっているので分かりづらいけど、文が繋がっている。
◆ so I’ll just see what this bottle does.
(だから、私はただ見よう→何を→このボトルがすることを。)
※this bottleは3人称単数なのでdoesになる。

It did so indeed, and much sooner than she had expected: before she had drunk half the bottle, she found her head pressing against the ceiling, and had to stoop to save her neck from being broken.

それは思ってたよりすぐに本当に起こってしまった。半分も飲まないうちにアリスの頭は天井を押し上げ、首が折れないようにかがむ必要があった。

• ceilingシーリング(最高価格、天井、雲底高度、上限)
• stoopストゥープ(かがむ)

She hastily put down the bottle, saying to herself “That’s quite enough—I hope I shan't grow any more—As it is, I can't get out at the door—I do wish I hadn't drunk quite so much!”

アリスはあわててビンを置いて言った。「もう十分よ・・・これ以上大きくならないことを願うわ・・・。ドアから出られなくなってしまったじゃないの・・・あんなに飲まなきゃよかったわ!」

Alas! It was too late to wish that! She went on growing, and growing, and very soon had to kneel down on the floor: in another minute there was not even room for this, and she tried the effect of lying down with one elbow against the door, and the other arm curled round her head. Still she went on growing, and, as a last resource, she put one arm out of the window, and one foot up the chimney, and said to herself “Now I can do no more, whatever happens. What will become of me?”

ああ!そう願うには遅すぎた!アリスは、大きく、大きくなり続け、すぐに床の上に跪かないとといけないほど巨大になり、これ以上大きくなるスペースはなくなってしまった。横になったり、片腕を頭の上に丸めたり、もう片方の肘でドアを抑えたりと試したが、まだ大きくなり続けた。最後の手段として、片腕を窓の外に出し、片足は煙突につっこんだ。そしてアリスは言った。「もう何が起こってもどうにもならないわ。これからどうなってしまうのかしら?」

• effect(結果、効果、影響、印象、成果、趣旨、結末、(結果として)もたらす、引き起こす)
• curlカール(渦巻いた、くるくる巻かれた、丸める、巻く、巻きつける)
• as a last resource(最後の手段として)
• chimneyチムニー(煙突)
• whateverワタエヴァー(どうでもいいから、なんでもいいから、何でも、何であっても)

【メモ】
◆ there was not even room for this
※for this→これ以上大きくなるための、room→スペースのこと

Luckily for Alice, the little magic bottle had now had its full effect, and she grew no larger: still it was very uncomfortable, and, as there seemed to be no sort of chance of her ever getting out of the room again, no wonder she felt unhappy.

運が良いことに小さな魔法のビンの効果はここまでのようで、これ以上大きくはならなかった。しかし、ずっと心地は悪く部屋から出ることが出来なくなったので嬉しくはなかった。

• uncomfortableアンカンファタボル(心地の悪い、落ち着かない、気まずい、居心地が悪い、不快感を与える)
• no wonder(どうりで~なわけだ、~なのも当然だ)

“It was much pleasanter at home,” thought poor Alice, “when one wasn't always growing larger and smaller, and being ordered about by mice and rabbits. I almost wish I hadn't gone down that rabbit-hole—and yet—and yet—it’s rather curious, you know, this sort of life!

「家にいたほうが快適だったわね」と可哀想なアリスは思った。「家にいた時は伸び縮みしなかったし、ネズミやうさぎにあれこれ命令されることなかったし、うさぎの穴に飛び込まなければよかったかもしれないわ・・・でも・・・でも・・・少し面白いの。わかるでしょ?こんな人生!」

• pleasanter(pleasantの比較級。より楽しい、より快適な)

I do wonder what can have happened to me! When I used to read fairy-tales, I fancied that kind of thing never happened, and now here I am in the middle of one! There ought to be a book written about me, that there ought! And when I grow up, I’ll write one—but I’m grown up now,” she added in a sorrowful tone: “at least there’s no room to grow up any more here.”

「何が起こってるのかしら!前におとぎ話を読んだ時はそんなこと絶対起こらないと思ったけど、今ここで私はその中心にいるわ!私の物語を本に書くべきね、絶対!私が大きくなったら書こうと思うわ・・・だけど、今まさに大きくなってるわね」アリスは投げやりな声で付け加えた。「少なくとも、これ以上大きくなるスペースはなくなったわ。」

• fairy-tale(おとぎ話)

“But then,” thought Alice, “shall I never get any older than I am now? That’ll be a comfort, one way—never to be an old woman—but then—always to have lessons to learn! Oh, I shouldn't like that!”

「だけど」アリスは考えた。「こんなに大きくなったってことは、これから年はとらないってことかしら?それはある意味嬉しいわね・・・私は決しておばあさんにならないのよ。・・・でも、そしたらずっとお勉強しなきゃならないじゃない!あぁそんなの嫌よ!」

• comfortコンフォート(安らぎ、安楽、慰め、快適さ、心地良さ、励ます、慰める、和らげる)

“Oh, you foolish Alice!” she answered herself. “How can you learn lessons in here? Why, there’s hardly room for you, and no room at all for any lesson-books!”

「あぁ、アリスってばバカなんだから!」アリスは自問自答した。「どうやってここで勉強するっていうのよ?そうよ、この部屋はあなたでいっぱいで教科書なんか入らないわ!」

• foolish(ばかな、愚かな、愚かしい)

And so she went on, taking first one side and then the other, and making quite a conversation of it altogether; but after a few minutes she heard a voice outside, and stopped to listen.

そうやって、まずは片方に話しそれからもう片方へと、一人で会話をずっと続けていた。しばらくすると外側から声が聞こえてきたので、アリスは話すのをやめて耳をすました。

“Mary Ann! Mary Ann!” said the voice. “Fetch me my gloves this moment!” Then came a little pattering of feet on the stairs. Alice knew it was the Rabbit coming to look for her, and she trembled till she shook the house, quite forgetting that she was now about a thousand times as large as the Rabbit, and had no reason to be afraid of it.

「メアリー・アン!メアリー・アン!」声は言った。「私の手袋を早く持ってこい!」そしてパタパタ階段を上ってくる小さな足音が聞こえてきた。アリスを探しにうさぎがこちらへ来たのだ。アリスは恐怖で震え、家までガタガタと揺れた。アリスはうさぎより何千倍も大きくなっていることをすっかり忘れていた。恐れる理由などないのだ。

• knew(knowの過去形)
• a thousand times(何千倍も、何千回も、何度も繰り返して)

Presently the Rabbit came up to the door, and tried to open it; but, as the door opened inwards, and Alice’s elbow was pressed hard against it, that attempt proved a failure. Alice heard it say to itself “Then I’ll go round and get in at the window.”

うさぎはドアまで来て開けようとしてきた。内開きのドアだったのでアリスが肘で押さえつけ対抗して、その試みは失敗に終わった。うさぎが独り言をいうのが聞こえてきた。「それならまわりこんで、窓から中に入ってやるからな」

• inwardインワード(内部へ向けて)
• attemptアテムトゥ(~しようと努力する、企てる、試みる)
• provedプルーヴ(証明する、判明する、示す、分かる)
• failureフェイリャァ(故障、失敗)

“That you wo’n’t!” thought Alice, and, after waiting till she fancied she heard the Rabbit just under the window, she suddenly spread out her hand, and made a snatch in the air.

「そうはさせないわ!」と待ち構えた。うさぎがちょうど窓の下に来た音が聞こえたところで、いきなり手を開いて宙をつかんだ。

• spreadスプレッド(広げる、開く)
• snatchスナッチ(ひったくる、飛びつく、つかむ、しがみつく、誘拐する)

She did not get hold of anything, but she heard a little shriek and a fall, and a crash of broken glass, from which she concluded that it was just possible it had fallen into a cucumber-frame, or something of the sort.

何もつかめなかったが、キャーッと小さな金切り声と何かが倒れた音、そしてガラスが割れた音が聞こえてきたので、キュウリの温室に落ちてしまったか、似たようなところに落ちてしまったかのどちらかだろうと思った。

• shriekシュリンク(金切り声、甲高い声)
• concludedコンクルードゥ(締結する、結論づける、終える、締めくくる、(話・会議が)終わる、結論付ける、結論する、判断する)
• cucumberキューカンバー(きゅうり)

Next came an angry voice—the Rabbit’s—“Pat! Pat! Where are you?” And then a voice she had never heard before, “Sure then I’m here! Digging for apples, yer honour!”
“Digging for apples, indeed!” said the Rabbit angrily. “Here! Come and help me out of this!” (Sounds of more broken glass.)

次にうさぎの怒った声が聞こえてきた。「パット!パット!どこにいるんだ?」すると、聞いたことない声がした。
「へいへい、ここです!りんごを掘ってますぜ旦那ァ!」
「りんごを掘ってるだと!」うさぎは怒りながら言った。「こい!来てここから出るのを手伝ってくれ!」(さらにガラスが割れる音が聞こえてくる)

• yer honour(裁判官、閣下、旦那。yer=your、honour→敬意、名誉、栄光。)

“Now tell me, Pat, what’s that in the window?”
“Sure, it’s an arm, yer honour!” (He pronounced it “arrum.”)
“An arm, you goose! Who ever saw one that size? Why, it fills the whole window!”
“Sure, it does, yer honour: but it’s an arm for all that.”
“Well, it’s got no business there, at any rate: go and take it away!”

「さあパット、教えてくれ。窓の中のアレは何なんだ?」
「へい、あれは腕ですぜ旦那ァ!」(彼の発音は「うんで」と言っていた)
「腕ってお前、アホか!あんなでかい腕のやつがいるかってんだ!あんな、窓いっぱいに、全部が腕じゃないか!」
「へい、そのとおりです旦那。でもありゃどう見ても腕ですよ」
「よし、あそこはアイツがいていい場所じゃないぞ。とにかくあそこに行って追っ払ってこい!」

• pronouncedプロナゥンス(発音)
• gooseグース(ガチョウ、まぬけ、あほう、とんま)
• have no business(~する権利はない、~のいる場所ではない)
• at any rate(とにかく)

There was a long silence after this, and Alice could only hear whispers now and then; such as, “Sure, I don’t like it, yer honour, at all, at all!” “Do as I tell you, you coward!”, and at last she spread out her hand again, and made another snatch in the air.

長いこと静まり返っていたが、時々こんな囁き声が聞こえてきた。「へい?イヤですよ旦那ァ。ヤダヤダったら!」「やるんだって!この腰抜け!」そしてとうとうアリスは再び手を広げ宙をつかんだ。

• cowardカウワード(意気地なし、臆病者、弱虫、軟弱者、腰抜け、ふ抜け、ひきょう者)
• now and then(時々)

This time there were two little shrieks, and more sounds of broken glass. “What a number of cucumber-frames there must be!” thought Alice. “I wonder what they’ll do next! As for pulling me out of the window, I only wish they could! I’m sure I don't want to stay in here any longer!”

その瞬間、キャーッと2つの悲鳴とさらにガラスの割れる音が響いた。
「何てこと!キュウリの温室が沢山あるのね!」とアリスは思った。「あの人たち次は何をするかしら!私を窓からひっぱり上げたり出来たらいいけど!ここにずっといたくないのよ!」

• pull(引く)

頂いたサポートは勉強のための本を買う費用として使わせていただきます。ご支援いただけると大変助かります!