見出し画像

不思議の国のアリス|翻訳10(第5章 いもむしの忠告②)

・はじめに
英文がスッと読めるようになりたくてアリスで英語勉強しています。
頭の中を整理するための訳なので、直訳ぎみで日本語がおかしい箇所があります。

最初から→不思議の国のアリス翻訳01
前回→不思議の国のアリス翻訳09

Chapter V
advice from a caterpillar(いもむしの忠告)②

“That is not said right,” said the Caterpillar.
“Not quite right, I’m afraid,” said Alice, timidly: “some of the words have got altered.”
“It is wrong from beginning to end,” said the Caterpillar, decidedly; and there was silence for some minutes.
The Caterpillar was the first to speak.
“What size do you want to be?” it asked.

「間違っているな、」とイモムシは言った。
「少しね」アリスは恐る恐る言った。「少しだけ元と違くなっちゃったわ」
「何から何まで間違っている、」イモムシはきっぱりと言った。そしてまた何分か静寂が訪れた。
最初にイモムシが話し出した。
「どのくらいの大きさになりたいんだ?」と尋ねてきた。

•timidlyティミブリィ(恐る恐る)
• altered(alterアルター、変える、変更する、改造する、作り変える)
• decidedlyディーサイドリィ(確かに、明らかに、きっぱりと、断固として)

【メモ】
Not quite right
※not rightは「正しくない」という意味だけど、quiteが入ると「ちょっと違う」という意味になる。全然違うと訳したくなるけど違うので注意。

“Oh, I’m not particular as to size,” Alice hastily replied; “only one doesn't like changing so often, you know.”
“I don’t know,” said the Caterpillar.
Alice said nothing: she had never been so much contradicted in her life before, and she felt that she was losing her temper.
“Are you content now?” said the Caterpillar.

「あ、特にこだわりがあるわけではないの」アリスは急いで答えた。「何度もサイズが変わらなければそれでいいの。分かるでしょう?」
「分からん、」とイモムシ。
アリスは言葉に詰まってしまった。そして今までの人生でこんなに否定されたことはなかったので、堪忍袋の緒が切れそうだった。
「今は満足しているのか?」とイモムシ。

• contradictコンチュラデクト(反対する、反論する、矛盾する、相反する)
• lose one's temper(激怒する、カッとなる、怒りを爆発させる、堪忍袋の緒が切れる)
• particularパティキュラー(特にこの、特別の、特別な、特定の、特有の、独特の、特殊な、一種独特の)
• I’m not particular(特にこだわりはない)
• contentコンテント(含有量、容量、容積、中身、内容、メッセージ、満足している、満足して、幸せな、満足の、千倍の、慊焉たる)

“Well, I should like to be a little larger, Sir, if you wouldn't mind,” said Alice: “three inches is such a wretched height to be.”
“It is a very good height indeed!” said the Caterpillar angrily, rearing itself upright as it spoke (it was exactly three inches high).

「そうね、あなたの気に障らなければ、今より少しだけ大きくなりたいわ」とアリス。「3インチ(約7.5㎝)じゃ悲惨だもの」
「それは実に良い高さだぞ!」とイモムシはピンと背筋を伸ばしながら立ちあがって激怒した。(イモムシの背の高さはちょうど3インチだった)

• if you wouldn't mind(あなたの気に障らなければ)
• wretchedレッチェドゥ(人が哀れな、不幸な、みすぼらしい、情けない、悲惨な、粗末な、非常に不快な)
• rearリア(育てる、養う、聳える、聳り立つ、最後部、後方、後ろ、奥、背後)
• upright((姿勢が)まっすぐな、垂直の、(ピアノなどが)縦型の、縦長の、公正な、正直な、直立の、真っすぐ立った)

“But I’m not used to it!” pleaded poor Alice in a piteous tone. And she thought to herself “I wish the creatures wouldn’t be so easily offended!”
“You’ll get used to it in time,” said the Caterpillar; and it put the hookah into its mouth, and began smoking again.

「でも、私は慣れていないんです!」可哀想なアリスは哀れみを誘うような声で懇願した。アリスは思った。「この世界の生き物たちってすぐ怒るから気を付けないといけないわ!」
「今に慣れるさ、」と言いながらイモムシは水タバコを口にして、またプカプカと吸いだした。

• be動詞 + used to(慣れている)
• pleadプリード(懇願する、~であると認める、主張する、嘆願する、頼みこむ)
• piteousピティアス(哀れみを誘う)

This time Alice waited patiently until it chose to speak again. In a minute or two the Caterpillar took the hookah out of its mouth, and yawned once or twice, and shook itself.

アリスはイモムシが続きを喋り始めるまで辛抱強く待った。1,2分ほどしてイモムシは水タバコから口を離した。そして1,2回あくびをするとブルルッと体を震わせた。

• patientlyペイシェントリィ(根気よく、丹念に、辛抱強く、気長に、ひたすら)
• yawnヨーン(あくび)

Then it got down off the mushroom, and crawled away in the grass, merely remarking, as it went, “One side will make you grow taller, and the other side will make you grow shorter.”

それからキノコから降りて草むらの中へ這っていってしまった。行ってしまう時にイモムシは一言こう言った。「片側は大きくなる。もう片側は小さくなる」

• crawlクロール(這う)
• merelyミューリー(単に、ただ~だけの)
• remarkリマーク(意見、見解、コメント、所見)

“One side of what? The other side of what?” thought Alice to herself.
“Of the mushroom,” said the Caterpillar, just as if she had asked it aloud; and in another moment it was out of sight.

「片側って?何の片側ですって?」とアリスは頭の中で考えた。
「キノコだ、」と、さもアリスが声に出して尋ねたかのようにイモムシは答えたかと思うと、姿が見えなくなった。

• just as if(さも~のように)
• aloudアラウド(声を出して、声に出して、大声で)

Alice remained looking thoughtfully at the mushroom for a minute, trying to make out which were the two sides of it; and, as it was perfectly round, she found this a very difficult question. However, at last she stretched her arms round it as far as they would go, and broke off a bit of the edge with each hand.

残されたアリスはキノコをじっと見て考え込んだ。2つの片側とはどこの事なのか、完全に丸いキノコからそれを見つけ出すのはとても難しい問題だった。考えた末に、両方の腕を伸ばしてから出来る限り遠くの端をつかみ、少しだけもぎ取った。

“And now which is which?” she said to herself, and nibbled a little of the right-hand bit to try the effect. The next moment she felt a violent blow underneath her chin: it had struck her foot!

「さて、どっちがどっちなのかしら?」と言って右手に持っているキノコを少し齧ってみた。次の瞬間、顎の下に激しい衝撃を感じた。自分の足がぶつかったのだ。

• nibbleニブル(かじる)
• violentヴァイオレント(暴力的な、激しい、手荒い)
• blowブロウ(風などの)ひと吹き、自慢、殴打、打撃)
• struckストゥラク(strikeの過去形・過去分詞)

She was a good deal frightened by this very sudden change, but she felt that there was no time to be lost, as she was shrinking rapidly: so she set to work at once to eat some of the other bit. Her chin was pressed so closely against her foot, that there was hardly room to open her mouth; but she did it at last, and managed to swallow a morsel of the left-hand bit.

突然の変化にアリスはとても怖くなったが、どんどん縮まっていくように感じたので、ぼやぼやしていられないとすぐに左手のキノコを少し食べてみることにした。アリスの顎は口を開く余裕もないほどに足にぴったりくっついていたが、なんとか一口分飲みこむことに成功した。

• morselモーセル(一口、ひとくち分)

【メモ】
「たくさん」仲間
• many(数)much(量)
• a lot of / lots of(カジュアル、数・量どちらでも使える)
• plenty of(カジュアル、数・量どちらでも使える)
• a good deal of / a great deal of(量が多い時にしか使えない)

“Come, my head’s free at last!” said Alice in a tone of delight, which changed into alarm in another moment, when she found that her shoulders were nowhere to be found: all she could see, when she looked down, was an immense length of neck, which seemed to rise like a stalk out of a sea of green leaves that lay far below her.

「ふう、やっと頭が自由になったわ!」とアリスは喜びの声をあげたが、次の瞬間には恐怖に変わった。自分の肩がどこにもなく、森全域を見渡すことが出来る。首がとんでもない長さになっていたのだ。アリスの首は、長い茎のように緑葉の海から飛び出し、体ははるか下で横たわっていた。

• alarmアラーム(警報、警告、びっくりさせる、心配させる、怖がらせる)
• nowhereノウウェア(どこにもない)
• immenseイメンス(計り知れない、巨大な、広大な、莫大な、すばらしい)
• lengthレンクス(長さ、全長、丈、時間の長さ、思考などの範囲)
• stalkストーク(茎、柄、軸、忍び寄ること、つけ回すこと)
• layレイ(lieの過去形。横たえる、置く、敷く、埋葬する、(基礎などを)築く、公に提示する、打ち倒す、卵を産む)

“What can all that green stuff be?” said Alice. “And where have my shoulders got to? And oh, my poor hands, how is it I ca’n’t see you?” She was moving them about as she spoke, but no result seemed to follow, except a little shaking among the distant green leaves.

「あの一面の緑は何なの?」とアリス。「私の肩はどこに行っちゃったの?あぁ、私の可哀想な手。あなたともう会えないのかしら?」と話しながら体を動かしてみたが、遠くの緑の葉っぱの中で小さく揺れただけだった。

【メモ】
exで始まるタイプの単語がいくらやっても覚えられないので、何かいい方法はないかと調べた。
exには「外に」というニュアンスがあるので、exを切り離して考える。

cept(取る)→except「除外する」
tend(伸ばす)→extend「~を伸ばす、に及ぶ」
plain(明白にする)→explain「説明する」
pect = spect(見る)→expect「予期する」

As there seemed to be no chance of getting her hands up to her head, she tried to get her head down to them, and was delighted to find that her neck would bend about easily in any direction, like a serpent. She had just succeeded in curving it down into a graceful zigzag, and was going to dive in among the leaves, which she found to be nothing but the tops of the trees under which she had been wandering, when a sharp hiss made her draw back in a hurry: a large pigeon had flown into her face, and was beating her violently with its wings.

もう頭に手が届かないように思えた。体に向けて頭を降ろそうとしてみたら、蛇のようにくねくねと色んな方向に曲がるのでアリスは楽しくなった。今まで彷徨っていた森の上にいると思っていたので、華麗に首をジグザグと折り曲げ葉っぱの中にダイブしようとしたが、シャーッと鋭い音が聞こえてきたので急いで首を引っ込めた。大きな鳩がアリスの顔めがけて飛んできて、翼で激しく叩きつけてきたのだ。

• bend(曲げる)
• direction(方向)
• serpentサーペント(ヘビ、蛇のような人、陰険な人)
• succeededセクシード(成功する、継ぐ、受け継ぐ、引継ぐ)
• curving(カーブ)
• gracefulグレイスフル(優雅な、しなやかな、優美な)
• zigzag(ジグザグ)
• nothing but(~にすぎない)
• hiss(シー、シャー、シューっと音をたてる、非難する、追い払う)
• draw back(後ずさりする、引き返す、引き戻す)
• pigeon(鳩、騙されやすい人)
• flown(flyの過去分詞形)
• violently(激しく、乱暴に、猛烈に)
• beating(打つこと、たたくこと)

【メモ】
which she found to be nothing but the tops of the trees under which she had been wandering,
• which(前文のleavesのこと)
• she found to be(彼女は理解していた)
• nothing but(~にすぎないことを)the top of trees(木々の上)
• under which(その木々の下は)
• she had been wandering(彼女が今までずっと彷徨っていた所だった)
「その木々の下は彼女が今まで彷徨っていた所、その上にいることに過ぎないと理解していた」
※今までいた森の上に出てしまったんだな、とアリスは思っていたんだと思う。

“Serpent!” screamed the Pigeon.
“I’m not a serpent!” said Alice indignantly. “Let me alone!”
“Serpent, I say again!” repeated the Pigeon, but in a more subdued tone, and added with a kind of sob, “I’ve tried every way, and nothing seems to suit them!”
“I haven’t the least idea what you're talking about,” said Alice.

「ヘビだわ!」と叫ぶ鳩。
「私はヘビじゃないわ!」とアリスは腹を立てた。「あっちいって!」
「そうよ、ヘビだわ!」と鳩は繰り返したが、声を落としすすり泣きながら続けて言った。「いろんな方法をやりつくしたのよ、なのにまだダメなの!」
「何を言ってるのかちっとも分からないわ」とアリス。

• indignantlyインディィナァントゥリィ《uhn·dig·nuhnt·lee》(憤然と、腹を立てて)
• subduedサァブデュゥードゥ(控え目な、抑えた) • added(加えた)
• a kind of(一種の)kind of(kinda)→種類、曖昧な表現「色々な」と覚えとくといいかも
• sobサァドゥ(むせび泣く、すすり泣く、泣きじゃくる)
• suitスゥートゥ(似合う、好都合である、適する、合う、適合する、かなう、衣服のスーツ)

【メモ】
I’ve tried every way,
私は試した、すべての方法を
and nothing seems to suit them!
and(それなのに)彼らに適合していないように見える
※これだけだと意味不明だけどどういうことなんでしょう

“I’ve tried the roots of trees, and I’ve tried banks, and I’ve tried hedges,” the Pigeon went on, without attending to her; “but those serpents! There’s no pleasing them!”
Alice was more and more puzzled, but she thought there was no use in saying anything more till the Pigeon had finished.

「木の根っこや、土手、生垣も試してみたの」鳩はアリスに目もくれずに続けた。「なのにヘビどもめ!あいつらを喜ばせることはないわ!」
アリスはさらに混乱したが、鳩が言い終わるまでは何を言っても無駄だと思った。

• roots(根っこ、根付かせる、落ち着く、根づく、定着する)
• those(thatの複数形)覚えてなきゃいけないのにいつも忘れる
• pleasing(please、満足させる、楽しませる)
• no use(全く役に立たない、使い物にならない)

【メモ】
there was no use in saying(言うだけ無駄)
there is no useで(無駄)

“As if it wasn’t trouble enough hatching the eggs,” said the Pigeon; “but I must be on the look-out for serpents, night and day! Why, I haven’t had a wink of sleep these three weeks!”
“I’m very sorry you've been annoyed,” said Alice, who was beginning to see its meaning.

「まさか卵を孵すのが簡単だなんて冗談いわないでよね」鳩は言った。「ヘビの見張りをしなきゃならないのよ、昼も夜も!もう3週間もまともに寝てないの!」
「お気の毒に、それでずっと怒っているのね」アリスは鳩が騒ぎ始めたわけが分かってきた。

• as if(まるで~かのように、文頭や単体で→まさか、冗談でしょ)
• hatching(孵化、生み出す)
• be on the look-out for(~に目を光らせて、~に気を付けて、~を注意して捜して[探して]、~を警戒して、~を見張って、~を張り込んで、~を看視して、~を待って)
• I’m very sorry(同情、残念だけど、お気の毒です)
• annoyedアンノーイィドゥ(イライラした、腹を立てた)

【メモ】
As if it wasn’t trouble enough hatching the eggs,
※「As if」が文頭に来る場合、「それは仮定の話でしょ」といった「No wayと同じ意味合い(まさか、冗談でしょ)」という意味になる
※trouble(問題、困難、面倒なこと→大変なこと)
「卵を抱いているのが大変じゃないなんて冗談でしょ」

“And just as I’d taken the highest tree in the wood,” continued the Pigeon, raising its voice to a shriek, “and just as I was thinking I should be free of them at last, they must needs come wriggling down from the sky! Ugh, Serpent!”
“But I’m not a serpent, I tell you!” said Alice. “I’m a——I’m a——”
“Well! What are you?” said the Pigeon. “I can see you’re trying to invent something!”

「だからこの森の一番高い木で温めていたの」鳩は甲高い声を上げながら続ける。「これでやっとヘビから自由になれると思ったら、あいつら空からくねくね降りてきたのよ!うぅ、ヘビめ!」
「だけど私はヘビじゃないわ、本当よ!」とアリス。「私は・・・私は・・・」
「さあ!何だっていうのよ?」鳩は言った。「何を言おうたって私にはお見通しなんだから!」

• shriekシュリーク(甲高い声、金切り声)
• wrigglingリグリング(くねらせる、のたうつ)

【メモ】
But I’m not a serpent, I tell you!
I tell you
今言ったこと、今から言うことを強調する意味。
「本当に」「確かに」「本当なんだ」
「ここが重要なんだが」「よく聞いてくれよ」
この場合「だけど私はヘビじゃない!本当よ!」って感じ。

“I—I’m a little girl,” said Alice, rather doubtfully, as she remembered the number of changes she had gone through, that day.
“A likely story indeed!” said the Pigeon, in a tone of the deepest contempt. “I've seen a good many little girls in my time, but never one with such a neck as that! No, no! You're a serpent; and there's no use denying it. I suppose you'll be telling me next that you never tasted an egg!”

「わ・・・私は小さな女の子よ」今日は何度も伸び縮みしてるので、アリスは自信なさげに言った。
「フゥンそうみたいねぇ!」鳩はこれ以上ないくらい蔑む声で言った。「私は今まで沢山の女の子たちを見てきたわ、でもそんな長い首の子はいなかった!えぇ、違うわ!あなたはヘビよ、否定したって無駄よ。次にこう言うんでしょ?卵は食べたことないのよって!」

• ratherラダー(むしろ、どちらかといえば)
• doubtfullyダァウフリィ(疑わしげに、自信なさげに、いぶかるように)
• the number of (~の数)
• go through(通り抜ける、経験する)
• deepest(deep-est、低い、深い)
• contemptカァンテェンプトゥ(侮辱、蔑む)
• a good many(たくさんの)
• denyディナイ(否定、認めない、信じない)
• there is no use(無駄)

【メモ】
there's no use denying it.
※「it」はserpentのこと。「ヘビであることを否定しても無駄」

I suppose you'll be telling me next that you never tasted an egg!
私は推測する、次にあなたは私に言うでしょう、あなたは決して卵を食べたことがないと

“I have tasted eggs, certainly,” said Alice, who was a very truthful child; “but little girls eat eggs quite as much as serpents do, you know.”
“I don’t believe it,” said the Pigeon; “but if they do, why then they’re a kind of serpent: that’s all I can say.”

「確かに卵は食べるわね」アリスはとても正直者だったのでそう答えた。「でも小さな女の子達もヘビと同じくらい沢山卵を食べるわよ、そうでしょう?」
「信じられない」鳩は言う。「だけどもしそうなら、その子達もヘビの仲間なのよ。私に言えるのは以上だわ」

• certainlyサートゥンリィ(確かに、確実に、必ず)
• why then(それなら、ところで、さて)

This was such a new idea to Alice, that she was quite silent for a minute or two, which gave the Pigeon the opportunity of adding “You’re looking for eggs, I know that well enough; and what does it matter to me whether you're a little girl or a serpent?”

思いもしなかったことを言われたのでアリスは1,2分ほど黙り込んでしまい、その姿を見ていた鳩にまた付け入る隙を与えてしまった。「卵を探してるってことはお見通しなんですから。もうあなたが小さな女の子かヘビかどうかなんて関係ないんじゃない?」

• opportunity(機会、好機)
• matter(動詞→問題、案件、名詞→重要である)

【メモ】
what does it matter to me
それが私にどんな問題があるか

“It matters a good deal to me,” said Alice hastily; “but I’m not looking for eggs, as it happens; and, if I was, I shouldn’t want yours: I don’t like them raw.”
“Well, be off, then!” said the Pigeon in a sulky tone, as it settled down again into its nest.

「私には関係大アリよ」アリスは急いで言った。「おあいにく様だけど、私は卵を探してないの。それにもしそうだったとしても、あなたの卵は欲しくないし、生卵は好きじゃないし」
「あらそう、それなら消えてちょうだい!」鳩は不機嫌に言うと巣の中に戻ってしまった。

• raw(生の、調理していない、加工していない原料のままの)
• as it happens(たまたま、折よく、あいにく)
• sulkyサァルキィ(すねる、不機嫌、むっつり、陰鬱な)
• settleセェトォル(確立する、固定する、定住する)
• settle down(腰を落ち着かせる、定住する)

Alice crouched down among the trees as well as she could, for her neck kept getting entangled among the branches, and every now and then she had to stop and untwist it.

アリスは一生懸命身をかがませ木の中へ入りこんだ。時々枝に首が絡まるので、止まってほどかねばならなかった。

• crouchクラァゥチュ(しゃがむ、身をかがめる)
• entangledインタァングル(もつれさせる、からませる、巻き込む)
• every now and then(時々)
• untwistアントゥイスト(よりを戻す)

After a while she remembered that she still held the pieces of mushroom in her hands, and she set to work very carefully, nibbling first at one and then at the other, and growing sometimes taller, and sometimes shorter, until she had succeeded in bringing herself down to her usual height.

しばらくしてアリスはキノコの欠片を手に持っていることを思い出したので、食べてみることにした。とても慎重に、まずは一つ目を齧り、次にもう一つを齧り、大きくなったり小さくなったりを繰り返し、ついに普段の背の高さになることができた。

• after a while(しばらくして)
• held(holdの過去形・過去分詞、持つ、握る、つかむ)
• nibble(齧る)

It was so long since she had been anything near the right size, that it felt quite strange at first; but she got used to it in a few minutes, and began talking to herself, as usual, “Come, there’s half my plan done now! How puzzling all these changes are! I’m never sure what I’m going to be, from one minute to another!

これまで普通のサイズだったのに長い間変化していたため、とても奇妙な気分だったが、すぐに慣れた。アリスはいつものように独り言を始めた。「よし、計画の半分は解決ね!色々変わっちゃうから困ったものだわ!次から次へと何になるか分からないし!」

【メモ】
How puzzling all these changes are!
なんて不可解なの、これらの全ての変化は
I’m never sure what I’m going to be, from one minute to another!
私は決して分からない、私は何になるのか(関節疑問文)、ある分から別の分→次から次へと
※次から次へと変化するので、どんなことが起きるか分かったもんじゃない

However, I’ve got back to my right size: the next thing is, to get into that beautiful garden—how is that to be done, I wonder?” As she said this, she came suddenly upon an open place, with a little house in it about four feet high.

「でも元のサイズに戻ったんだから、次はあの美しいお庭に行かないと・・・どうやったら行けるかしら?」と言った途端アリスは開けた場所にいた。そこには4フィート(約121㎝)ほどの小さな家があった。

• However(butと同じ意味合い、しかしながら、けれども)

“Whoever lives there,” thought Alice, “it’ll never do to come upon them this size: why, I should frighten them out of their wits!” So she began nibbling at the right-hand bit again, and did not venture to go near the house till she had brought herself down to nine inches high.

「誰が住んでいようと」アリスは思った。「この大きさで会いたくないわ、だって驚かせて怖がるはずだもの!」そう言ってアリスは右手のキノコを少しずつ齧り始めた。9インチ(約22㎝)の大きさになるまでは家に近づくことはしなかった。

• Whoever(~するのは誰でも、誰が~しても)
• frighten(怖がらせる、追い出す)
• wit(機知→その場でとっさに働く知恵、知力、理解力)
• venture(思い切って)

【メモ】
it’ll never do to come upon them this size
それは決してしないでしょう、このサイズの彼らに出会うことは
「このサイズで彼らに会いたくない」
I should frighten them out of their wits!
私は「するべき」ではなく→「~のはずだ」、彼らを怖がらせる、彼らの知恵が出る→驚かせる


半年以上もサボり、やっとチャプター5を終わらせました。
忘れてる文法や単語がいっぱい😅でも翻訳を始める前よりか英語が怖くなくなったので無駄ではないと思いたいです。

頂いたサポートは勉強のための本を買う費用として使わせていただきます。ご支援いただけると大変助かります!