見出し画像

恋愛は苦手だ。

好きな人が出来てお付き合いすることになったのだが、
ネガティブ思考のせいで自信がない。

どうやら恋愛となると、「嫌われたくない」という感情が先行し、言いたいことが言えない。言えないというか、言いたいことを言うと嫌われるのではないかと思い、言えないのである。
普段、友達と遊んだり、話したりしている時には「嫌われたくない」という感情は皆無であり、そんなことを考えて言いたいことを我慢することはない。(友達に対しても少しは発言に気を付けてほしい時もある。笑)

なぜ、友達には言えて、恋人には言えないのか、自分なりに考えてみた。
1つ目は、自分自身に自信がないからだ。私はモテる経験をしたことがなく、女性から好かれる経験をしたことが無い為、目の前の恋人を失うことを相当恐れている。その恋人が離れて行ってしまったら、私はもう誰とも付き合うことが出来ないと思ってしまう。言いたいことを言って離れてしまうなら、自分が我慢すればよいと思うタイプの人間だ。
2つ目は、信頼関係の有無だ。友達は長い付き合いであり、自分の良いところや悪いところを把握しており、自分という人間がどんな人間がわかっている。しかしながら、恋人は友達ほど深い関係ではなく、自分の良いところは知っているが、悪いところは把握していないだろう。私自身が恋人の前で自分の悪いところ見せないようにしているからだ。人間だれしも悪いところがある中で、そういうところも含めてこの人がいいなと思ってもらいたいのだが、やはり恋人の前では出せない。その結果、言いたいことも言えないのだ。

嫌われるくらいなら、言いたいことを我慢すればよいと思うのだ。
でも、言いたいことを言わないと現状は変わらず、一生このままだ。
このような現状を変えたいと思う。
その為には、少しの勇気と自信が必要。
でも、勇気と自信はどうしたら備わるのだろうか。私にはわからない。

今お付き合いしている彼女は、好きだ。
しかしながら、彼女は本当に私のことが好きなのかわからない。
恋愛においてはネガティブ思考の私は、好きではないのでないかと考えてしまう。
彼女自身も公言しているが、LINEでの連絡頻度は低い。その上、月に1回会えばよいというタイプの人間だ。
彼女からの返信は3日後になる日もある。3日後の返信ならいい方だ。
つい最近では5日前のLINEがまだ既読にすらならない。
このような状況になると、本当は好きではないのではないかと考える。
私自身の考えではあるが、好きな人なら忙しくても1日1回は連絡するのではないかと思う。
(会社のメールはその日のうちに返信するタイプです。笑)

月に1回程度しか会わないのだから、会えない時はコミュニケーションを取って関係性を築きたい。
日々コミュニケーションを取る中で、彼女がどんな人間なのか知りたいし、
私がどんな人間なのかも知ってもらいたい。

このままだったら、同じことを繰り返し、また振られる。
言いたいことを言って振られるようなら、言いたいことを言わないでそのまま関係を続けていても、その関係はいつか終わる。

今度会うときに言おう。
「自分のこと好き?」
シンプルな質問だが、かなり勇気のいる質問だ。
なぜなら、「好きではない」と言われたら、この関係は終わるからだ。
でも、これからも関係を築きたいのなら、はっきりさせたい。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?