見出し画像

須山ゆずのプロフィール

ご覧いただきありがとうございます。ライター、ファイナンシャルプランナーの須山ゆずです。
自己紹介や各種アカウントなどをまとめています。

2021年から金融、子育て、副業など幅広いジャンルのSEO記事の執筆、電子書籍の代筆、プロフィール文章、商品販売サイトの文章の作成などココナラにて約100件受注してきました。

2022年から自身のnoteにて「チリツモで幸せ貯金」をテーマに、ワーママの家計管理、キャリア、ライフデザインにまつわるエッセイ、有料月刊誌、インタビューを執筆しています。

▼詳しいお仕事経歴、ご依頼はこちらから

2022年からは、FP資格や5年で1000万円貯めた経験を活かして、家計相談サービスの活動もしています。


■プロフィール

関西外国語大学外国語学部英米語学科卒。新卒から勤めるインテリアの会社にて、接客販売、POP作成、写真撮影、ブログ執筆などを担当。2021年より副業としてライター活動スタート。マネーコラム、子育て記事、電子書籍を中心に執筆する。乳幼児がいても自分らしく楽しむために、日々発信を続ける。

2023年には電子書籍『家族もママも笑顔に変わる毎日の習慣』を出版。

2022年からは「お金の不安を解消して、家族が幸せになる家計サポート」の活動をしている。

■各種SNSアカウント

X
note
ココナラ
ライターポートフォリオ

■これまでの経歴

大阪府枚方市生まれ。初めての貯金成功体験は、20歳のときに高校生から貯めたアルバイト代でカナダへ留学したことでした。結婚を機に、FPの資格を取得し、5年で1000万円貯めました。

2019年に長男を出産。2年間の育休を取得後、復職したものの、マミートラックを経験。復職とほぼ同時に、副業としてライター活動をスタート。その中でnoteに魅了され、2年間で700記事以上を更新しています。

自分には何も強みがないと感じていたわたしが、noteを書く中で、改めて見つけたFP資格や貯金の成功体験。2022年から家計相談サービスを始めました。お金のしがらみを外して、納得した人生を送るママを増やしたいという想いで、家計サポートをしています。

■電子書籍について

『「時間がない」ママのための自己肯定感が上がる時間管理術』(2024年2月23日発売)
Amazon新着ランキング7部門1位&ベストセラー1位を獲得しました。

「家族もママも笑顔に変わる毎日の習慣」(2023年7月14日発売)

■note月刊誌「月刊チリツモ」について

ファイナンシャルプランナーであるわたしが、自らの経験やお金のお悩み解決をお届けする月刊誌。家計管理が苦手な人、貯金ができなくて悩んでいる人が、楽しくお金のことを考えられる特集を企画しています。
ワーママの仕事と育児の両立をテーマに、インタビューも連載中です。

月刊チリツモ1月号がコラム・エッセイのベストセラーにピックアップしていただきました。

■わたしがnoteを書く理由

最初は、育児も仕事も何もかも中途半端な自分を変えたくて書き始めました。忙しい毎日の中でnoteを書く時間をつくることは簡単なことではないですが、自分の人生にとって必要なような気がしたのです。

自分のために書き始めたnoteですが「気づきになった」「行動してみます」と言ってもらえることがいつしかわたしの原動力になっていました。

日々の中で、5分でも10分でも自分の納得した時間が使えるか。500円でも1000円でも幸せなお金の使い方ができるか。そんなチリツモも貯まれば大きな幸せになることに気づきました。

ライターや家計相談を通して、自分のことを後回しにしてがんばっているママが笑顔になれる活動をしていきたい。その一環として、noteを毎日発信しています。

◼️お仕事のご相談について

ライターや家計サポートのお仕事のご依頼は、XのDMが一番早くご返信できます。または、yuzuxushan@gmail.comまでご連絡ください。

このnoteをきっかけに、お仕事をご一緒できることを心より楽しみにしております。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#仕事について話そう

110,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?