見出し画像

死に方より生き方⁇


「死に方より生き方」

この言葉を聞いて皆さんはどう感じますか?

・「うんうん、そう思う🙂」
・「う〜ん、自分は死に方かなあ🧐」
・「どっちもどっちかな😅」

なんて色々な感想が出てくると思うんです。
自分が今思っている感想や感情、今の自分の答えがそれぞれ正解だと私は思います。

ちなみに私はすごく違和感を感じました。
「死に方より生き方🧐?うーん、私は死に方も大事だと思う。」
考えたこともなかったけど、自分ではそう思ってたんだ!と気づいた瞬間でもありました。

私は恩師であった医師を突然亡くしました。
恩師の姿はもうありません。

でも恩師の意志を受け継ぐ人たちとたくさん出逢いました。

そしてその意志によって救われていく患者さんもたくさん居るということを知りました。

私はこう思いました。

人が何を遺すのか、誰に遺すのか、
遺したものに救われる人は必ずいる。

って。

だからこそ私は死に方も大事にしたいと思っています。

【想いをカタチに 想いよ届け】
想いを何らかのカタチにして
求めている人に届けること。

これは私が大切にしているモットーであり、使命だと考えています。

皆様には
今の自分の想いを何らかのカタチで残して(遺して)ほしい
と思っています。

今すぐには伝わらないかもしれないし、
伝えられないかもしれない。
自分なんて…と思う人もいるかもしれない。

でも今のあなたの想いは
必要な人には必ず届くし、誰かの救いの手になるかもしれない。

私のnoteの記事
【人の想いをカタチにしてみた】では
現在医療職の方に限定してインタビューをさせていただき、今の想いをカタチにしています。

この活動は必ず誰かを救う一助になると信じています。


ぜひぜひ皆様このあとすぐに今の思っていることを書き出してみてください。
それは必ず誰かの役に立ちますからね。

---------------------

私のnoteの記事【人の想いをカタチにしてみた】ではインタビューをさせていただける方を募集しています。

・自分の想いを残したい方
・伝えたい想いがあるけど伝えられない方
・自分の役割を見つけたい方…
ぜひぜひ一緒にカタチにしていきましょう^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?