見出し画像

おすすめYoutubeチャンネル[2021版] Part1 教育系Youtube

こんにちは、これが244本目の記事となったすうじょうです。今日2本目は、以前から書くと言っていましたが、私が見ているYoutubeチャンネルの中からおすすめのチャンネルをジャンル別に紹介していく記事です。去年も書きましたが、一部チャンネルの追加や情報の更新をして、新しいシリーズとして始めます。

以前も書きましたが、私は、比較的幅広い分野のYoutubeチャンネルをチェックしていて、その中から気になった動画を見ています。

※このシリーズでは、私が見ているVtuberやカバー動画がメインの歌い手のチャンネル等の紹介はしません。

教育系(授業、解説、勉強法)

まずは、近年チャンネル数が増え、急拡大しているジャンルである教育系のチャンネルを紹介します。(数年前はブルーオーシャンでしたが、いまやレッドオーシャンです)主な対象が高校生というチャンネルが多いですが、そうではないチャンネルもあります。新しく見つけたチャンネルを今後も随時更新していく予定です。

とある男が授業をしてみた

こちらは、日本一有名な教育系チャンネル。中学の基礎的な教科と高校数学の全単元をはいちさんが一人で網羅して授業動画があげられています。

中学生の勉強応援『スタフリ』

こちらのチャンネルでは、中学生向けの英語、数学、理科、社会の授業動画があげられています。

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

こちらのチャンネルでは、主に理系大学生向けに、ヨビノリたくみさんによる大学の数学や物理の講義動画をあげられています。一部、高校生向け解説動画も投稿されています。また、少し面白いものとしては、インド式計算の動画も複数本あげています。最近は、大学の先生との学術対談というような他では見れない動画企画や簡単な数学である程度理解できる長めの大型授業動画も複数投稿されています。そして、大型授業の一部はその授業を反映したものを書籍となっています。気になった方はぜひ調べてみてください。

「ただよび」ベーシック文系
「ただよび」ベーシック理系

こちらのチャンネルでは、主に高校生向けに塾や予備校で講師経験のある講師陣による授業動画が公開されています。一部シリーズに関しては、動画が途切れていたり、現在動画を作成中のものもあります。

ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】

こちらのチャンネルでは、現在は英語、世界史、日本史の予備校講師の授業動画が公開されています。英語の授業動画に関しては、同じ講師が解説した文法基礎などの動画が「ただよび」ベーシック文系チャンネルのほうにもあります。

映像授業 Try IT(トライイット)

こちらのチャンネルは、意外と知られていませんが、CMのトライさんでも有名な塾による、中学、高校範囲の授業動画を全分野無料であげられています。

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)

こちらのチャンネルでは、東大医学部生が勉強のやり方や数学や英語の問題の解き方などを丁寧に解説しています。対象となる範囲は、難関大向けの難易度も多い印象ですが、基本レベルから解説している動画もあります。

Stardy -河野玄斗の神授業

こちらのチャンネルでは、「勉強はコスパ最強の遊びだ」をコンセプトに、勉強法の動画、様々な数学・算数挑戦動画や数学・英語解説動画があげられています。

超わかる!授業動画

こちらのチャンネルでは、中学数学、高校数学、高校化学、高校英語の授業動画などがあげられています。

Historia Mundi

こちらのチャンネルでは、愛称ムンディ先生の山崎圭一先生が高校の世界史・日本史・地理の板書講義をする動画が上がっており、それぞれ大学入試の範囲を完全網羅しているそうです。ムンディ先生は現役の公立高校教師で、「一度読んだら絶対に忘れない」シリーズの日本史と世界史の本はこの人が書いています。

鈴木貫太郎

数学好きの男が数学の大学入試問題やオリジナル問題を解説した動画などがあげられています。書籍も出しています。毎回の動画のサムネに開設する問題になっているのが特徴的です。

Masaki Koga [数学解説]

こちらのチャンネルでは、大学入試の問題の解説や大学数学の線形代数の解説動画があげられています。このチャンネルでは、わかりやすさより正確さを大事にして、動画を作成しているのが特徴です。

Mathematics Monster

こちらのチャンネルでは、一流大学志望の受験生に向けた数学の問題解説動画があげられています。全体的に動画が少し古いです。

AKITOの特異点
AKITOの勉強チャンネル

こちらの2チャンネルでは、それぞれ主に大学数学の線形代数と解析に関する動画があげられ、高校数学の問題解説動画もあげられています。内容はタイトルを見る限りは、難しいものが多く、主に数学を学びたい大学生におすすめです。

ポケット英文法

こちらのチャンネルでは、予備校講師である斉藤健一さんによる英語の文法の解説動画などがあげられています。一本の動画時間が短いのが特徴的です。

数学・英語のトリセツ!

こちらのチャンネルでは、予備校講師である数学担当の迫田昂輝と英語担当の斉藤健一による中学数学、高校数学、英語解説動画などがあげられています。

『あいうえおフォニックス』英語発音

こちらのチャンネルでは、ロサンゼルス発でネイティブによる「あいうえお」を使った英語の発音を勉強できる動画があげられています。文法に関する解説動画もあげられています。

ごく普通の外国人・がっちゃん

こちらのチャンネルでは、韓国に住む、ごく普通の韓国人が、ペラペラな日本語で「英語戦死者」に向けた英語講座などがあげられています。

武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
武田塾Englishチャンネル

こちらは、全国に校舎を持つ、授業をしない塾・武田塾のチャンネル。受験教科の参考書紹介や各大学、各教科の勉強法動画があげられている。視聴者からの質問にも答えている。英語資格などに特化した英語科のチャンネルもある。

CASTDICE TV

こちらは、個別指導塾CASTDICEのチャンネルで、参考書比較、独自の大学のランキング、参考書比較、勉強法など大学受験に関する情報を中心に公開されています。

Atsueigo

こちらのチャンネルでは、英語に関するコンテンツがあげられています。英語資格のための勉強法の動画などがあげられています。また、英語の単語集を出版されています。主な対象者は英語に興味があって、ある程度英語ができる人だと思います。


以上で、私のおすすめの教育系Youtubeチャンネルを紹介しました。このシリーズのPart2以降で教育系以外のおすすめYoutubeチャンネルを紹介したいと思います。もし、この中にあなたがハマるチャンネル、気に入るチャンネルがあって、これがそのきっかけになってくれれば幸いです。では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?