見出し画像

蒜山ジャージーヨーグルト

思い出の味をもう一度。

ジャージーの里 岡山県の蒜山(蒜山)生まれ。

昔ながらの味わいが楽しめる、どこか懐かしいヨーグルトだ。

本日のヨーグルト:蒜山ジャージーヨーグルト

本日ご紹介するヨーグルトは、【蒜山ジャージーヨーグルト】

岡山県 蒜山(ひるぜん)のご当地ヨーグルト。

2014年のご当地ヨーグルトグランプリで金賞を受賞した実績もある(FOODEX JAPAN2014)。

そのほかにも、
◆楽天 デイリーヨーグルトランキング1位
◆食べログ お取り寄せヨーグルトランキング1位
など、数々のランキングに名を連ねた話題のヨーグルトだ。

牛さん柄のフタがかわいい♡

原材料は生乳と砂糖と香料の3つだけと、至ってシンプル。

生乳は蒜山高原産の濃厚なジャージー牛乳を使用しており、原材料にまでご当地へのこだわりを感じる。

また、安定剤不使用ということもあり、安心していただくことができる。

ジャージー牛乳とは

ジャージー牛乳とは、「ジャージー牛」という品種の牛のミルクのこと。

乳脂肪分だけでなく、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養価が高い濃厚なミルクだ。

また、ジャージー牛乳は「黄金のミルク」と呼ばれている。

黄金のミルクと呼ばれる理由

ジャージー牛乳が「黄金のミルク」と呼ばれる理由は、ミルクの色味に由来している。

ホルスタイン牛から搾乳される通常の牛乳は白い。

一方でジャージー牛乳は、ジャージー牛の特性に加えて、与えられる餌によりほんのり黄色に色付くのである。

(出典:蒜山ジャージー公式HP

ジャージー牛は草を乳に変える能力に優れている品種であり、餌は牧草が主体である。

餌の牧草に含まれる栄養素(β―カロテン)がミルクに移行することで、ジャージー牛乳は淡い黄色味を帯びる。

また、餌の栄養価が高いため、ジャージー牛から得られるミルク自体も、乳脂肪分が高い濃厚なミルクになるのである。

このことから、色も濃厚さも文字通りの「黄金のミルク」になるのだ。

なかでも、蒜山のジャージー牛乳の特徴は、濃厚なのにクセのないさらりとした飲み口。

蒜山高原の牧場は、日本では珍しく広々とした牧草地を保有している。

そのため、良質な牧草を与えられたジャージー牛は、濃厚なミルクを出すことができる。

また、牧場から酪農工場の距離が半径10km圏内と近いため、搾ったミルクをすぐに製造・加工することができ、新鮮なミルクになるのである。

蒜山ジャージーヨーグルトは、ミルクの濃厚さとフレッシュ感が期待できるヨーグルトだ。


味の評価:ジャージー牛乳ならではのミルク感!

甘味 ★★
酸味 ★★
濃厚さ ★★★
なめらかさ ★★
ミルク感 ★★★★★

実食レビュー:上下2層の味わいが楽しめる

蒜山ジャージーヨーグルトの開封の儀!

 おおお!これは見た目からして濃い!

濃厚なミルクが使用されているだけあって、クリーム部分がかなり分厚い。

よく見ると、ヨーグルトは二層に分かれている。

上の方には黄味を帯びたクリーム層。

バターのような口当たりでとってもミルキー。

生クリーム(生乳)が使われているため、深いコクが感じられる。

下の方にはモロモロ系のヨーグルトが。

なめらかではないがボソボソした固形感はなく、ふわふわと柔らかい

肝心のお味は、やや酸味があり爽やか。

なぜだか昔ながらの人工的なヨーグルトの味がする。

駄菓子の「モロッコヨーグル」っぽいかんじ。(香料がそっち系なのかも)

懐かしさに浸りたい夜におすすめ

上下の層で違った味わいが楽しめる、蒜山ジャージーヨーグルト。

ジャージー牛乳ならではのミルキーさと爽やかな酸味で、どこか懐かしいご当地ヨーグルトだった。

ご当地グルメでプチ旅行気分を味わいたい方や、思い出の味で黄昏(たそがれ)たい夜にもおすすめの一品だ。

******************** 自己紹介 *********************

こんにちは、リケジョのSuuです!

ヨーグルトがあまりにも好きすぎて某ヨーグルト企業に入社し、体にいい乳酸菌研究やヨーグルトの商品開発をしていたアラサー女です。

現在は都内でOLしつつ、ブログ「リケジョの食卓」を執筆しています。

ブログ「リケジョの食卓」では、
◉新商品&変わり種ヨーグルトの正直レビュー
◉ヨーグルトの健康効果って実際どうよ?
◉食品業界の知られざるウラ事情
などについてを理系全開&オタク感満載で書いています_φ(・_・

「健康」「腸活」「ヨーグルト」にご興味のある方はぜひご覧ください^^

******** ブログ「リケジョの食卓」はこちら*********

SNSでも発信中。
Instagram
twitter
Youtube
フォローお願いします┏○ペコ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?