見出し画像

サックサク☆米粉ワッフルで嬉しい朝 -グルテンフリー・スイーツ記

今回は週末作っているグルテンフリー・スイーツについて書きます。
・・・そう、身体的にはあまりスイーツはよくないのかなと思いつつ、気持ち的に、はちゃめちゃハッピーなので、まあいいかと思っております。

1.無印良品の米粉パンケーキ

無印良品の店舗で見つけたので、思わず買ってしまいました・・・。袋に書いてある材料を混ぜるだけで、簡単に作れました。ふかふかパンケーキで幸せでした。

ただ今私が極端に砂糖を減らしているので、けっこう甘く感じました~。ちなみに自分で作るときは、米粉100gあたり、はちみつを7gくらい入れます。
ネットのレシピだと、粉100gあたり通常砂糖が20g~40gは入っていることが多いです。

自分でつくる 米粉のパンケーキ | 無印良品 (muji.com)

トッピングはバターだけで十分でした。

2.米粉のチョコマフィン

これは米粉とアーモンドパウダーを混ぜて作りました。
いつもは粉もの100gあたり卵は1個なのですが、今回は2個入れてみました。

結果、いつも以上にふわふわ柔らかい食感になりまして・・・。これも美味しいのですが、どっしりした食感を出したい時はどうすれば良いのかな~と模索中です。

3.米粉のチョコワッフル

禁じてのチョコレートを入れて、ワッフルを焼きました。チョコレートはね、脂質とか砂糖が多くてね、と思うのですが、どうしても食べたくて。
この時はサクサク感を強めたかったので、米粉・アーモンドパウダー・片栗粉を混ぜました。

結果、大正解!サクサクに焼きあがりましたーーー!
右は豆乳チーズのワッフルです。粉もの100gあたり、この小ぶりのワッフルが4つ焼けます。サックサクのワッフルで、嬉しい・楽しい・お休みの朝☆となりました~!\幸せ 幸せ イエイ イエイ エイ/

・・・はい、ということで、最近の米粉スイーツでした。
平日は味噌汁と発芽玄米とお魚、という健康に配慮した食生活をしているので、週末くらいは甘いものを食べても良し!とし考えて、これからも身体と心のバランスよく食べていきたいです。