見出し画像

安眠へのプレリュード④ -ストレスをスマートウォッチが関知してる日々☆

今回は安眠出来ていない日々と、それを反映しているスマートウォッチの睡眠スコアについて書きます。
・・・そう、残念ながらここ2週間ほど安眠出来ておりません。原因は仕事のストレスかと思います。それを睡眠スコアからも感じるので、共有します。

1.これまでの経緯

直近の5年は不眠に苦しんでいたのですが、昨年6月にスマートウォッチ(Fitbit)を買って、安眠を得るべく、運動や食生活の改善を行っていました。その記録は以下です。

2.4月の不調の記録

2月に貧血やストレスによる食べ過ぎであまり熟睡できておらず、3月に改善していました。
ところが!3月末から4月にかけ、ストレスの多い仕事を担当し忙しかったためか、またもや安眠を得られていません。

例えば昨日の夜は以下のような感じでした。

通常はレム睡眠と深い睡眠が1時間はとれているので、この数字は熟睡出来ていない証拠です。夜中に何度も起きて、きつかったです。

今週の記録は以下です。仕事に追われていて緊張が抜けていないのか、5時前に起きてしまう日々でした。

調子のよい日は毎日80点台なので、今週は睡眠スコアも悪いし、疲れもとれていませんでした。

3.睡眠が最高点の時

ちなみに睡眠スコアが最高点(90点)だった時の記録は以下です。80点以上だとまるちゃん(?)と花火が表示されます。すごく嬉しい瞬間です。

4.睡眠の改善策

これまで通り、消化に良い食生活を心がけて、なるべく1日1万歩歩く、というのを続けていきます。仕事は来週末にはいったん落ち着くので、だんだん眠れるようになるとは思います。

後は、自分が何にストレスを感じているかがわかっているので、ストレスを軽くできるように工夫することかなと。まあ一時的に悪くなっているだけなので、あまり気にせず、できることをしていきたいと思っていますー。