見出し画像

もっと型にはまった焼き方 -グルテンフリー・スイーツ記-

今回は、グルテンフリー・スイーツを焼く時の型について更に書きます。
豊穣の秋、物欲と食欲も増えまくっています、という記録です・・・。


1.新たな型を買いましたー!

2週間前の記事で、「焼き型を3種類持っています」、そして「もう買っちゃダメ!絶対!スペースないし!」と書いていました。

しかし先週・・・
新しく、パウンドケーキ型を買ってしまいました・・・!

ビバ、物欲\(^o^)/
一人暮らしで、焼き型そんなに要らないですよね\(^o^)/

ただ千円やそこらのケーキ型で、ものすごいテンションが上がって何日も楽しかったので、良しとします・・・。

2.こんな型を買いましたー!

以下の17センチの型です。

富澤商店には、色々な型がありました。もう少し大きい20cmと迷ったのですが、食べきりサイズを作れそうな17㎝サイズにしました。

3.米粉パンを焼いてみましたー!

白崎裕子さんご著書、「へとへとパン」に載っていた「しっとりおからブレッド」を作ってみました。ベーキングパウダーを使う、とても簡単なパンです。

焼く前
焼いた後
そのまま食べると、とてもしっとりしています。
トースターで焼いて、バターをぬりました。外はサクサクですが、中は柔らかいままです。米粉だけのパンは中もサクサクになるので、そこが違いますね。

本当にふんわりして美味しかったです。おからパウダーを入れると、どうしてもおからの匂いがするのですが、これはそんなに気になりませんでした。

レシピは粉モノを合計120g(米粉100g、おからパウダー20g)使います。少し小さめなので、サンドイッチにするのであれば、1.5倍の倍量が良いのかもしれません。

4.おわりに

富澤商店でパンプキンシードも買ったので、パンプキンケーキを焼く気でいます。

そして、
・・・小さめの食パンとして焼いたら、卵のサンドイッチとかできるかも。
・・・パウンドケーキとして焼くなら、アーモンドプードルと米粉で、チョコレートのマーブルケーキとか美味しんじゃないかなあ。
と、夢が膨らみまくっています!

暴走しがちな食欲と物欲ですが、何とかコントロールして、スイーツ作りを楽しみたいと思います。