見出し画像

ダメ元で伝えてみる

今日も在宅勤務でシステム切り替えに参画

打ち合わせは入らないだろうと
午後1時から、プチ修繕を依頼していた
※ キッチンの床下収納の取手の交換

朝、プロジェクトの作業をしようと
パソコンでログインを試みるも
ログインが出来ない

マネージャに確認すると
システム障害が発生しているらしい

マネージャとは、毎朝9時30分から
定例で会話をしている

システム復旧を見越して、11時30分に延期

13時からの修繕に影響は無いと安心する

11時30分に、なんとかログインはできた

打ち合わせ用のアプリケーションにログインが出来ない
まだ、障害が完全復旧はしていなかったようだ

結局、会話の時間を再度延期して
13時からとなった

打ち合わせ中にきていただいたら
「呼び鈴がなった」
と対応するしか無いかなとも思うが
13時からの修繕の時間を変更したい

そちらの気持ちの方が強かった
この時点で、11時40分頃

ダメ元で、管理会社に電話

13時30分以降に変更できませんか?
ダメならダメで予定通り来てください

とお願い

すぐ、担当者に確認を取り折り返しをいただいた

担当者が近くにいるので
よろしければ10分後に伺っても大丈夫ですか?

との回答

もうね

願ったり叶ったりなわけです

予定まで1時間程度しかない
そんなギリギリでの変更なんて申し訳ない

こんな気持ちもありつつ

打ち合わせ中に作業してもらうのも申し訳ない
ダメ元で相談しよう

と言うことを行動に移した

その結果

望む状態が手に入れられた

グルグル頭で考えるのではなくk
結果がどうなるにせよ行動する

これ、やっぱり大切だよね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?