見出し画像

ナーガとマカラと軟骨さん(2024年賀)

2024年になりました、今年もよろしくお願いします。辰年にちなんだweb用年賀状をX(Twitter)で既に公開してますが、そのモノクロバージョンもありますのでここで両方ともお見せしたいと思います。まずは既に公開済みのカラーバージョンから。

2024年賀状カラー版

A happy new year 2024(color)

前年の晦日に「ネット用の年賀状描くか〜」と思い立ち、フォントは漫画「軟骨さん」の単行本の表紙にも使ってる私が考えたタイ語風のアルファベットにしようとまず考え、そうです先にフォントが決まっておりまして、タイといえばと、以前から気になってたタイの寺院なんかの画像によく写ってる龍みたいな彫像を思い出しまして。ナーガというらしいんですが、これがメチャクチャカッコいいのを思い出しまして、その画像を何枚かネットで拾って、そのいくつかのイメージを統合して、さらに自分なりのアレンジを加えたものが今回の絵になります。

子の遊び相手の隙をつきスケッチをしたり、喫茶店にちょっと姿を(30分くらいですよ)くらまし下書きを描き、大晦日に筆ペンでペン入れし、線画が完成。色を入れるので点描は大きい点のみ最小限入れ、原画を携帯で撮影したデータを今回は妻にPhotoshopで彩色してもらいました。

「あまり細かく色分けしないで塊でバーっと塗っちゃって。色は任せるわ」とだけ伝え、元日の昼近くまで寝ていましたが、起きたらもう仕上がってました。(妻は常に早起きなので)予想以上に良かったので妻には感謝です。最後に空(背景)のグラデーションを入れてもらい、文字も白抜き(アナログでやろうとするとひたすら面倒くさいのであきらめてた)もPhotoshopなら一発。出来上がりがカッコよくて、海外の作家の絵を見てるようでした(自画自賛2024)。で、それの白黒版がこちら。(画像をクリックしていただき拡大して見るとわかりやすいかも↓)

2024年賀モノクロバージョン

A happy new year 2024(black & white)

白黒版は点描仕上げ。久しぶりにやりました。1月2日に。書き初めならぬ点描初めです。これでも漫画の原稿より仕上げ1段階前で止めました。じゅうぶんな気がしまして。

ところでこのナーガ(蛇神、龍神)が飛び出してきてる根元にもう一体なんか怪獣がいますよね?これね、ナーガとセットでよく彫像にあしらわれているマカラ(摩伽羅魚)という神獣でして、一説には日本のシャチホコのモデル(起源?)らしいです。海の怪獣ですね。手足もはえてたり、手で魚をつかんでたりという表現がされてます。こちらのブログで詳しい解説もありました。

http://chaocnx.seesaa.net/article/455055631.html

このマカラの口からナーガが飛び出してるという構造が面白いなと思いました。マカラ単体でもなかなかのパワーをもつ怪獣なのに、なのに、ですよ。そこから貫くような龍神が出てくるわけです。より強いやつが。新年にふさわしくないですか?こうなると舞台は海ですよね。このナーガ+マカラを乗り物として軟骨さんがしがみついてるわけです。潜水服で。海と怪獣といえばゴジラマイナスワンも海のシーンが印象深くて、その海ゴジのイメージもあります。時代は海だなと。そんなわけで今年も描いていこうと思います。

あ、あと「A happy new year」の「A」はいらないのではと妻からも指摘があったのですが、Aが無いと次のhappyのhを大文字のHにすることになるのですが、佐藤式タイ語風文字にも書き方のルールがありまして、まだHの書き方の正解を導き出せてないので、あえてA始まりにしてるという皆さんにはどうでもいい事情がありました。すみません。ではまた。


コンテンツは全て無料で提供していますが、なんか好きだわコレな方、これでコーヒーでも飲みなな方、これで筆ペンでも買いなな方、これでそろそろメガネ新調すればな方、え?40過ぎてまだ海外旅行したことないの?な方など、投げ銭よろしくお願いします。