見出し画像

【相談にのるよ】vol.1 始める動機と自己紹介

コロナの世の中がはじまって、世界が、自分の周りが大きく変わって、少なからずみんなが何かしら大変な状況や気持ちの中にいる。

私も大変なんだけど、それでも私でも誰かの役に立てないかと考えて、今までいつかやりたいなあと思っていたことを始めてみようと。

ただ、誰かの相談に乗ること。

なんだかよく分からない一般人に誰が相談するんじゃい!って感じなんだけど、見ず知らずのよく分からない他人だから言えるってあるじゃない?

話したらなんだかすっきりした!もあるし、会ったことない同士でも人と繋がってる感覚って安心するし。

***

私は相談に乗るスペシャリストでもなんでもないんだけど、友達から相談をめちゃくちゃ受けてきた人生です。

自分で言うのもなんですが、人間パワースポットと呼ばれてます。

体感として、”ひとを支える”能力に長けていると思います。

人生の山もだいぶ底の見えない谷も経験してきましたが、なんとかネガティブをポジティブが上回って今に至ります。

音大を卒業し、一般企業に就職。社内恋愛で結婚。旦那はとんとん拍子に昇進。子会社の社長に就任。家庭ではモラハラが始まる(当時は自覚なし)。自己肯定感爆下がり。うまくいかないことはすべて私が悪いと言われるし、私自身も思い込む。脅し、暴力的なこともちらほら。3人目の子供が生まれてしばらく経ったころ、突然目が覚め、抜け出すことを決意。いろんな人の力を借りてなんとか別居に成功。離婚までは時間がかかったし、何度も戻りそうになるが(洗脳が抜けきっていなかった)なんとか離婚成立。無職状態で子供3人かかえての離婚から、ピアノ教室の立ち上げ、弟の個人事業の事務仕事の手伝いから始めて法人化し軌道に乗せたところで離職、そしてシングルマザー5年を経て再婚。

ざっとこんな感じの人生を送っています。

まあ気軽な気持ちで相談してみようって方はコメントやメッセージをください。(記事にとりあげていい方)

とはいえ、当分来ないと思うので(笑)、しばらくは自分でよく相談されるようなテーマをあげて、それについて書いていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?