見出し画像

岩手町SDGs未来都市共創プロジェクト「世界のSDGs」連載スタートのお知らせ

岩手町SDGs未来都市 共創プロジェクト「世界のSDGs」コーナーで連載させて頂くことになりました。

岩手県岩手町は、2020年に内閣府より「SDGs未来都市」に制定されました。SDGs未来都市とは、経済・社会・環境の三側面において持続可能な開発を実現するポテンシャルが高い都市のことです。内閣府が33都市を選定し、岩手町はその中の一つとなっています。

第一回目の記事は「サンフランシスコ市の「ゼロ・ウェイスト」への道のりについてです。私が住んでいるサンフランシスコ市は、2003年に「2020年までに埋め立てごみを無くし、生ごみはすべて堆肥化、他のごみは全てリサイクルしよう」という「ゼロ・ウェイスト」目標を設定し、その計画を進めてきました。
2021年になった今、現状はどのようになったのかご紹介しています。
よろしければ、読んでいただけると嬉しいです。

岩手町SDGs未来都市共創プロジェクト「世界のSDGs」
サンフランシスコ市の「ゼロ・ウェイスト」への道のり

https://iwatetown-sdgs.jp/sdg/%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%82%b3%e5%b8%82%e3%81%ae%e3%80%8c%e3%82%bc%e3%83%ad%e3%83%bb%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%8d%e3%81%b8%e3%81%ae/?fbclid=IwAR0RmL2xxDT_GS72OxhzaWHvplBBJEJX4hqCiyKK7REN0AEobJhhuvqwWNo

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?